両親が買ってくれた財布がボロボロになってくるも金銭的な余裕が無くて買い直せずにいたある日、それに気づいた両親が買ってくれる事になった→喜んでたら夫に怒られたのですが…
354: 名無しさん@HOME 2017/12/24(日) 22:44:40.85 0
質問させてください。
現在2児の子持ちで、フルタイムで共働きしている夫婦です。
フルタイムとはいえ私はパートで、
給料の7割が保育料となります。
実質夫の給料だけで生活してますが、
今現在貯金はほとんどできていません。
私は学生の頃に、
両親から買ってもらった財布をここ7年ほど使ってます。
値段はわかりませんが数万すると思います。
それが私から見てもすごくボロボロになってきました。
ただデザインと機能性はとても好きな財布ですし、
財布を買い直す金銭的な余裕もなかったんで
買い直すなどは考えてませんでした。
ただ、今日私の実家で子供の誕生日も兼ねてのクリスマス会をした際、
私のボロボロの財布を両親に見られ、
その場で財布を買い換えるよう通販を見せられました。
(お金払うから気に入った財布を検索して買え、ってことです)
すごく嬉しかったんですが、子供かメインの会だったので、
その場では「今度探しとく」と伝え帰宅したんですが、
その一連のことについて夫から怒られました。
「親に買わせるな。金がないのは確かだけど、いい年した大人だろう」と。
あと、両親が言い出した時に
私がすごく嬉しそうにした時もムカついたそうです。
私としては買ってもらえるなんてラッキー、としか思ってないんですが、
やっぱり配偶者からしたら嫌なものでしょうか?
安い財布を買い直せばいいだろう、と言われましたが、
夫の言っている財布が
イオンモールとかのワゴンで売ってるような財布なので、それは嫌です。
それならボロボロですが今のを使い続けます…
355: 名無しさん@HOME 2017/12/24(日) 22:51:24.55 0
>>354
稼ぎが悪くて財布のひとつも
嫁に買ってやれないくせになにを偉そうにww
大して稼ぎがない男ほどこういうのいうよね。
気にせず買ってもらったらいいと思うよ!
356: 名無しさん@HOME 2017/12/24(日) 22:52:59.07 0
>>354
何もおかしくありませんよ
私が言われたとしても妻が言われたとしても
普通にラッキーと思うでしょうから気にしなくていいです
夫は自分の稼ぎが少ないから碌に買えないみたいな
受け取りかたしてしまったんでしょう
財布と靴はいいものを持っていた方がいいので、
この際両親に十年使えるものを買って貰いましょう
357: 名無しさん@HOME 2017/12/24(日) 22:57:45.11 0
>>354
国語が苦手なの?
354の文章の中の
>嫌なものでしょうか
ってのが354の質問なら
答えはそりゃそうだろうよってところだわ
甲斐性なしって遠回しに言われれば男なら大概のやつが嫌だよ
358: 名無しさん@HOME 2017/12/24(日) 23:08:50.29 0
>>354
今後の夫婦仲を考えたら自分の買える範囲で買い替えた方がいいだろうね
だったら親も何も言わないでしょう
正直ボロボロの古いブランド財布よりお手頃で新しい財布の方が100倍いいよ
雑貨屋さんとかで可愛いのいくらでもある
359: 354 2017/12/24(日) 23:16:12.92 0
レスありがとうございます。
別に夫の給料に対して直接何か言ったわけではないんですが、
みなさんが言うように、
そういう捉え方をしたから夫が不満だったのかもしれません。
今までにコートやバッグなんかも両親から買ってもらったんですが、
その際は事後報告でも不満げでした。
子供の物を買ってもらうには何も言いませんけど、
やはり私の物を買って貰うと嫌なんですね。
>>358のように、少し考えてみます。
ただ、財布は金額関係なく本当に好きなのを長く使いたいんですよね…
安すぎてダメなものかな…とも思っていますが。
結婚後に3000円で買った財布が、
ファスナーがすぐ壊れたので、今の財布に戻った経緯があります。
なので壊れなくて長持ちするものが欲しいんです(ワガママでしょうけど)
買ってもらいたい気持ちをぐっと堪えて、
少し夫の気持ちを考えてみます。
参考になりました。ありがとうございました。
360: 名無しさん@HOME 2017/12/24(日) 23:20:27.70 0
数万の財布が7年でボロボロとか財布のファスナーすぐ壊すとか
金額じゃなくて>>354の使い方が荒いんじゃない?