トップページに戻る

とある経緯でお詫びに伺った人から勤務先にクレームが入った。お詫びの際に持参したのが1個100円のシュークリーム10個だったからだそうで…ダメなの?


457: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 21:39:34.37 ID:AvN5FC4W0

なぜ相手を起こらせたのか本当にわからないなら、

社会人として致命的にダメだと思うよ




458: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 21:40:51.60 ID:PkMtVUUw0

>直の上司が口を聞いてくれないのは、

>お詫びの品をとりあえずこれで買って持っていけと
  ポケットマネーで5千円渡されていて、

>お釣りとレシート渡した時に「お前まじか」と言われ、

>それ以来まともに口を聞いてもらっていません

釣り?それで今までよく社会人やってこれたね…。

今回の件、ここでの指摘を踏まえてよくよく反省した方がいいよ。




462: 422 2018/01/19(金) 21:44:00.55 ID:RpF82ksN0

>>458

虎屋なんてないですし、じゃあどうすれば良かったんですか?

私は、ポケットマネーなのを知っていたから
少しでも安くした方が良いと思ってのことで、

お釣りをくすねたわけでもなく、レシートと一緒に渡していますよ。

なにが「お前まじか」なのか分からなくて
聞いたのにいやもういいと言われ、

そこで別の女性同僚から
「近所のお店はうんぬん」と忠告されました。





460: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 21:42:39.68 ID:8oDEbfH90

お詫びとなれば、

「貴方の為に品選びをし、
 時間を費やして買いに出向いた物をお届けします」

(現実には、デパートが30分圏内にあろうと、
 ネットでポチッと注文したとしても)

この気持ちが大事なのよ。




469: 422 2018/01/19(金) 21:52:33.25 ID:RpF82ksN0

>>460

え、でも近くのお店にないものだったら(例えば虎屋とか)、

相手からすれば買いに行けるはずがないのだから、

会社で余ってたお歳暮かなんかだと思われないですかね?

そっちの方がダメな気がするんですけど。

私ならそう思うんで。




466: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 21:48:07.16 ID:+u+oqrbq0

とりあえずマナー本みたいなの読んでみたら

この件で今となってできることは
正直ないけど、後学のためにさ。

一番の問題は、責任者になった時点で先方に挨拶に行かなかった事

あと、上司からお金を渡された場合は
「いくら位のどのようなものを」購入すべきか

その上司か同僚に確認してから買った方がいいと思うよ




467: 可愛い奥様 2018/01/19(金) 21:51:38.34 ID:8oDEbfH90

>同僚のお知り合いの方の土地に置いても良いと言われました。

一体何台分置いたのか分からないけど、

最初に話が出た時に、
まずはご挨拶(ご挨拶の品必須)と
打ち合わせに出向くのが一般的では?

日時や置く台数、責任者の連絡先等の
計画書を書面にして説明しながら、

ちなみに謝礼はどのようにしたら良いでしょうかと。

そこで相手が謝礼は不要・或いは相場より安価と言ったら、

当日や後日の御礼の時に、御礼の品を高額にする。

謝礼が相場並みなら、例えば5千円前後の品を謝礼に添えて。

会社は営利企業だから、
その会社の事業の為にお願いをするということは、

段取りも、相場もそれなりにしないと、会社の評判の落とすことになる。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

経緯 | お詫び | | 勤務 | クレーム | 持参 | シュークリーム | ダメ |