トップページに戻る

【3/5】人生ド底辺だし、とやりたい放題だったクズの俺が父親になった話。喧嘩ばかりの嫁にイラついて家に帰らず女の家で過ごしてた俺に息子が通う保育園から連絡がきたのが始まりで…


218: クズ ◆ZST.gXlq96  2014/07/29(火) 01:09:48.75 ID:JjzRc+udO

佐々木先生には自分の気持ちを正直に伝えた。 

佐々木先生「ハルちゃんはこれから成長していくにあたって、たくさん壁にぶつかると思うんです。 

それを支えるのがお父さんであって、私たちまわりにいる大人なんだと思います。」 

俺「はい」 




219: クズ ◆ZST.gXlq96  2014/07/29(火) 01:10:49.12 ID:JjzRc+udO

佐々木先生「環境が変われば、誰だって不安になるもんですよ。 

それでも自立するために、みんな挑戦していくんですよねw」 

ニッコリ笑う佐々木先生。 




221: クズ ◆ZST.gXlq96  2014/07/29(火) 01:12:40.47 ID:JjzRc+udO

佐々木先生「ハルちゃんにとって、今成長の過程で一番大事な時期なのかもしれませんね! 

ハルちゃんのやる気を見守ってあげるのも親の役目ですよ。」 

俺「でも、俺の知らない所でハルが傷ついたりするかもって思うと…」 





222: クズ ◆ZST.gXlq96  2014/07/29(火) 01:17:04.72 ID:JjzRc+udO

佐々木先生「ハルちゃんなら頑張れる。 

そう信じてみませんか? 

生意気言ってすいませんw」 

少し気が楽になった。 

俺自身がハルは他の子達と違うって区別していた部分が大きかった。 

それは親として一番駄目なことなんだと気づいたような気がする。 

もっとハルを信じて、成長を応援していかなければいけないな。 

馬鹿みたいに悩んで本当に情けないよ。 




225: クズ ◆ZST.gXlq96  2014/07/29(火) 01:19:02.38 ID:JjzRc+udO

育児サークルや発達障害の支援セミナーの人達からも、

ハルにとって通常の小学校に通わすのはプラスだと後押しされ。 

小学校の校長からも、様子を見ながら支援級での

学習も取り入れると言われ進学を決めることにした。 

親とは不思議なものだ。 

自分の事以上に子供の将来を考えてしまう。 




226: 名も無き被検体774号+ 2014/07/29(火) 01:19:23.06 ID:6URIBQLO0

ハルくん‥ 

頑張れ! 




227: クズ ◆ZST.gXlq96  2014/07/29(火) 01:20:22.71 ID:JjzRc+udO

そしてハルは、通常の小学校へと進学することになった。 

俺もこの時、新しい挑戦をすることにしたんだ。 

会社の社長から何度も正社員にならないかと言われてた。 

それでも保育園の迎えなどの時間や、少しでもハルとの時間を作りたかったこともあり、 

ずっと断ってきたんだ。 

会社に迷惑かかるからな。 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | | / | 人生 | 底辺 | 放題 | クズ | 父親 | 喧嘩 | イラ | | 息子 | 保育園 | 連絡 | 始まり |