トップページに戻る

2年後アメリカ「なんか工場農場が安定感出して全部自分たちで生産供給できるようになったわw」


34:それでも動く名無し 2025/04/06(日) 05:28:23.43 ID:8p07f3FZ0

>>28 >>32
RepRap(Replicating Rapid Prototyper)プロジェクトだわ。現状は3Dプリンターが自分の全構成部品の73%くらいを作れるみたいだな




13:それでも動く名無し 2025/04/06(日) 04:55:30.27 ID:8p07f3FZ0

5年後、10年後だったらこの施策(アメリカの製造業大国化)は上手くいったかもしれん。だが今は博打に近い。阿鼻叫喚の地獄絵図を経て、何とか収拾がつくかなどうかなという感じ




17:それでも動く名無し 2025/04/06(日) 04:59:56.99 ID:8p07f3FZ0

トランプはアメリカの製造業大国化を目指すとはいうが、それAIやロボット、3Dプリンターの業界に補助金出すんじゃあかんかったんかという疑問のが強い。サービス業も製造業も両方振興させればよかった





18:それでも動く名無し 2025/04/06(日) 05:01:10.52 ID:wBUwUeuj0

でも安い人件費で作られた海外製品には勝てないよ




20:それでも動く名無し 2025/04/06(日) 05:03:25.84 ID:W7RPOCRv0

アメリカの賃金じゃ生産に金がかかりすぎてインフレ待った無しなんやが




22:それでも動く名無し 2025/04/06(日) 05:07:29.83 ID:/Uzmfp8m0

まずタァくんの任期終わるまでにそこまでのインフラ整えられないんだわ




25:それでも動く名無し 2025/04/06(日) 05:10:08.48 ID:lrxQb9u60

>>22
三期目…




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | 工場 | 農場 | 安定 | 自分 | 生産 | 供給 | w |