トップページに戻る

旦那がこの間初めて息子に将棋で負けた。旦那はわざと負けてやった・・息子は反則負け・・と負けを認めず息子を嘘つきだと言い始めた・・


904: 名無し:15/03/22(日) 17:29:57 ID:YQP

そろそろ父親が常に正しく何でも出来るスーパーマンから欠点を持つどこにでもいるおっさんだと気付き始める年齢だろ

そういうある意味衝撃的な現実を息子が出来るだけ傷つかない様に受け入れられるフォローをしてやったらどうかと

息子と一緒になって傷ついてどうすんのかと




905: 名無し:15/03/22(日) 17:38:11 ID:eGi

>>901

たかがゲームで家庭の不和招いてもしょうがないしね。

旦那さん負けず嫌いなんだよ。

だから負けから学ぼうって長所にもなる。

相手が同等もしくは格上だったら良いけど、格下と思ってた子供だったから立つ瀬が無いんだよ。

まぁ、情けない気持ちは解るけど、

人間なんだし、他に良いとこいっぱいあるでしょ?

901は素敵な奥さん・お母さんみたいだし

カリスマ主婦になったつもりで、旦那さん立ててあげてみてよ。

男を立てる とかググると使えるネタもたくさんあるしさ。




906: 名無し:15/03/22(日) 18:05:37 ID:eGi

>>901

ついでに旦那さんは負けたことをちゃんと解ってるけど、受け入れられないだけなので、頭冷やさせた上で、ちゃんとフォローしてやればどこかで自分が悪かったと謝ってくると思うよ。

負けた後の行動の方がプライド傷つくリアクションなので、そこを修復したいと考えるはず。

正論・理詰めは相手を追い詰めるだけだからオススメしないよ。





907: 名無し:15/03/22(日) 18:17:00 ID:meI

そうですね。旦那の事を考えられない私も愚かでした。

息子と旦那のフォローの仕方がそれぞれ違うので長引きそうですが修復できるように、私が真ん中に立たなければなりませんね。

息子は将棋自体は続けたいと言っています。ただ、目標に意欲がわかなくなりました。これは旦那から歩み寄らないと···と思っているのでそこのところもなんとかしなければ。




908: 名無し:15/03/22(日) 18:22:59 ID:Mww

目標を奨励会に




909: 名無し:15/03/22(日) 18:44:42 ID:8nM

何で旦那フォローの意見が多いの?立てようもないじゃん。こんな旦那




910: 名無し:15/03/22(日) 18:51:03 ID:eGi

>>909

相談者の家庭が良い方向に向かって欲しいから

909みたいな人は配偶者を幸せに出来ないだろうし

一緒にいても嫌な気持ちになると思う。

そして、アドバイスも理解出来ないと思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 息子 | 将棋 | 反則 | 負け | 嘘つき |