トップページに戻る

【AI】人間とAIの「思考」に大きな違いがあることが研究で判明、AIは推論が苦手な可能性


53: 名無しさん 2025/04/04(金) 10:54:09.04 ID:iKqy+CSx

>>52
素人丸出し
AIは間違えるから理系分野には向かないんだよ
人が死んだりしても責任取る機能がないからね
文系分野は適当やっても害がないから問題ない
小説や漫画とかニュース記事でも書かせておけばいい




48: 名無しさん 2025/04/04(金) 09:33:47.36 ID:TslffbHv

人間の思考とひと括りにしてるけどそれも千差万別で同じ人でも思考の仕方は状況によって大きく変わると思うけどね
AIはプログラミングの世界から生まれてきたわけだから論理的ではあるけど人間のように自分に都合の良い解釈とか取捨選択とかは苦手かもね




49: 名無しさん 2025/04/04(金) 09:47:25.26 ID:eYpSnlQA

AIってくくりがでかすぎるね
現時点の有名AIシステムについていうと
って話だな
現時点でも超天才科学者が推論が得意なAIをこっそり作っているかもしれないし





50: 名無しさん 2025/04/04(金) 09:51:42.56 ID:eYpSnlQA

推論といっても複雑だからな
論理学、数学的な話で、明確に真偽を決められることもあるけど
実際には、情報も不正確、法則性も不正確
波乱要素、確率的変動要素があって、未来にどう繋がるかも確率的にしか考えられない
その中で未来予想をして勝ち評価して決断するっていうのは難しいこと




51: 名無しさん 2025/04/04(金) 10:21:03.81 ID:bYO37Qmm

推論出来るほどの論理的材料が無い時に、経験則から一般化できないって話かな
これで人の思考と違うっていうのは大げさな気がするけど
iqテストの点数が低い人間は人間としての思考を持ってないみたいな話だし




55: 名無しさん 2025/04/04(金) 11:40:49.57 ID:b030hdhW

copilotで試したら3番目も正解だったな。俺の推測が正しければだが




37: 名無しさん 2025/04/04(金) 07:03:19.39 ID:C2kiXRjK

まー最近のAIは進化早いからなぁ
先月できなかったことが急にできるようになるし





この記事を評価して戻る




関連記事

ネコと会話せよ 猫は人間の言葉を理解できる衝撃的な出来事
【鹿児島】 「まちおこしの実」食用ならず 町奨励のアーモンド、国の基準超過
まだ宇宙の謎の5%しか解明出来てないって恐くない?
小麦粉を焼くだけでパンができてしまうという事実
AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 人間 | 思考 | 違い | 研究 | 判明 | 推論 | 苦手 | 可能 |