【3/3】何気なくPCを見たら妻が他の男との相性を占ってた。疑ってはいけないんだろうけど最近の行動を見てると何か怪しい&過去1回あるだけに勘ぐってしまうんだけど…クロだろうか。
364: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:24:47
>>360
ありそうだね・・・・
でももし、そんなことがあっても、子供がお母さんといたいと言っても
子供の親権を譲るつもりはない。
なぜなら、皆さんもよく言っている通り、元嫁はまたすぐ男を作ると思うからだ。
少なくとも1年以内には新しい男と恋愛しているだろう。
そうなれば、子供にとってどういう結果が待っているか想像できる・・・・。
361: 名無し草 2006/06/16(金) 17:11:13
>>348
勘違いしてほしくないんだが、面会回数を増やすこと自体を責めてるわけじゃない。
子供達はともかく538と元嫁はもう他人なんだから、今回みたいな場合>>186みたいな対応で充分なわけ。
夜中の訪問を受け入れ家にあげたり、ほだされて自分から譲歩を提案したりとか、なんというか
けじめがついてないんじゃないのかと。
364: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:24:47
>>361
けじめはつけていたつもりなんだが・・・・・・・まだまだ甘ちゃんということだなぁ。
気を引き締めていくようにしよう。
366: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:38:56
心配してくれてありがとう。そろそろ落ちる。
しかし、ヒャックリが止まらないんだが・・・・かれこれ4時間・・・・
367: 名無し草 2006/06/16(金) 17:38:57
なんか538が「子供の為」という理由を盾に538自身の甘さをエクスキューズ
しているだけの様な気がするなあ。
368: 名無し草 2006/06/16(金) 17:52:12
子供のおらん奴には分からんよ。
369: 名無し草 2006/06/16(金) 17:54:49
悪く思いたくはないけど、
538は、子供のために譲歩した、とは答えるけど、
じゃあ、なぜ、それが離婚してたった一週間という
短い期間で行われなきゃならなかったのか、ということには
答えられないみたいだしなぁ…。
なぜ、元嫁が泣いて謝った直後でなくてはならなかったのか?
条件を変えるにしても、そんなにすぐに態度を軟化させたら、
元嫁につけこむ隙を与えて、子供にも良くないだろうに、
そこはなんとも思わないのかな。
学校への根回しとか、そういうことはきちんとしていても、
当の父親の態度自体が誤解を招くようでは、片手落ちのような…。
別に、2ch住人の目を気にする必要はないけど、
離婚して一週間の元嫁が泣いて謝ったら、その場で条件を変えました、
とだけ聞けば、一般的には「ああ、復縁の可能性もあるんだな」か、
「元嫁に未練があるんだな」と受け取られるのが普通だと思う。
538の周りの人間だって、「復縁はないにしろ、多少の揺れはあるんだな」と
受け取るかもれしないし(538は否定するだろうけど)、
それも最終的には、子供のためにならないと思うんだけどな。
この記事を評価して戻る