トップページに戻る

【画像】日本が江戸時代初期の頃にインド人が本気出して作った建造物、ガチで凄い


376:名無し:2025/04/03(木) 23:34:44.153ID:4dN0IPVdm

ワイが好きなのはシギルの偶像
最初の測定で9,500年前の物って鑑定されて
「当時のロシアにそんな文明あるわけねーだろ」
「そんな時代の木製の物がこんな綺麗に残ってるわけねーだろ」
って疑われまくってたのに
もっと高度で確実な鑑定したらさらに遡って11,000年前の物って結論付けられた
たまたま微生物ほとんど居ない泥炭地に埋まってて腐らずに残ってた奇跡の代物や

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/9/59eb400f-s.jpg




397:名無し:2025/04/03(木) 23:37:23.556ID:Xd3jPLPb8

>>376
マジで1万年も前だと日本なら縄文時代くらいか
そのころにこんなの作ってたとかすごいわね




437:名無し:2025/04/03(木) 23:44:24.062ID:ljuuzvLFy

>>376
3万年前のライオン人間の方がすごいやろ

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/7/9/79d9374c-s.jpg





438:名無し:2025/04/03(木) 23:44:37.748ID:GBm6r1D/y

>>437
かわよ




451:名無し:2025/04/03(木) 23:46:54.024ID:Mio6l6jAX

>>437
ケモナー草創期の貴重な資料や




456:名無し:2025/04/03(木) 23:47:46.300ID:g5IDxDG/m

男根信仰は世界中にある由緒正しき信仰なんやで
ネタじゃないで




529:名無し:2025/04/04(金) 00:00:38.095ID:Lub.Ai.0a

>>456
ギョベクリ・テペ関連でも男根を模した石柱が沢山生えた謎空間あったな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | 日本 | | 江戸 | 時代 | 初期 | インド | 本気 | 建造 | ガチ |