トップページに戻る

【画像】日本が江戸時代初期の頃にインド人が本気出して作った建造物、ガチで凄い


274:名無し:2025/04/03(木) 23:21:09.113ID:4qLt4sjLX

>>269
マ?これどこ?次フランス行った時見たい




280:名無し:2025/04/03(木) 23:22:09.366ID:GVH7tA1o9

>>274
パリじゃない?




298:名無し:2025/04/03(木) 23:25:41.661ID:4qLt4sjLX

>>274
マジかよ
シテ島の教会ならワイ行ったわ
夜適当に中入って座ったけどこんなん見た記憶ないわ
昼行けばよかったんか





311:名無し:2025/04/03(木) 23:27:54.495ID:vNo8M/ONR

>>298
調べたらパリのサント・チャペル教会
ってでてきたで





312:名無し:2025/04/03(木) 23:27:54.824ID:45mntHxNZ

>>305
実は新興宗教の寺が凄かったりする




459:名無し:2025/04/03(木) 23:48:43.938ID:CtYy0WnAh

たしかに日本は瓦はあったのにレンガ全然流行んなかったの謎やな
街道整備とかで使えそうだけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | 日本 | | 江戸 | 時代 | 初期 | インド | 本気 | 建造 | ガチ |