トップページに戻る

【悲報】何万もするワイヤレスイヤホンの存在意義、ない


21:それでも動く名無し 2025/04/03(木) 18:53:17.24 ID:rZLTf0MG0

>>15
memsドライバー載ってるやつですら今14000円、セール狙えば12000円とかやしな




25:それでも動く名無し 2025/04/03(木) 18:54:57.45 ID:rjyjEkI00

>>21
そういうスペック主義でもないしなぁ
memsはチューニングのほうが重要やと思うわ
1万で買えるから3万のmems買うやつはアホとは思わん




28:それでも動く名無し 2025/04/03(木) 18:56:39.50 ID:u5H/t+ZUd

>>25
普通音質求めるなら有線買わね?





34:それでも動く名無し 2025/04/03(木) 19:01:28.72 ID:rjyjEkI00

>>28
有線は有線で持ってるけど無線は無線で持ってるだけや
かっこいい車がほしいやつだって軽でかっこいいやつがほしいやつとセダンでかっこいいやつがほしいやつで買うものちがうやろ?




23:それでも動く名無し 2025/04/03(木) 18:53:46.03 ID:4zJRRZFd0

でも安いのってその分ノイキャンも弱いやろ




27:それでも動く名無し 2025/04/03(木) 18:56:12.20 ID:u5H/t+ZUd

>>23
聴き比べると「まぁ確かに若干弱いな」程度だよ今は
何倍もある価格差が妥当とは思えないレベルになってる




29:それでも動く名無し 2025/04/03(木) 18:56:41.48 ID:KrHORJcb0

外出時に音に拘るのも哀れよな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 悲報 | ワイヤレスイヤホン | 存在 | 意義 |