トップページに戻る

私は家族に出来合いの物ではなく手作りの食事を食べさせたいと思ってる。なので娘のおやつも毎回手作りだったのに娘が市販のお菓子を欲しがるようになったのですが…


143: 名無しさん@HOME 2013/12/02(月) 19:50:16.13 0

何事にも遊びの幅を残しておいた方が精神衛生のためだと思うよ。

今既にあなたもお子さんも悩んでるでしょう。

それこそ本末転倒では?

あなたの考え方は素晴らしいけど、
現実と上手く折り合いをつけることも母親の大事な役目だと思う。




144: 名無しさん@HOME 2013/12/02(月) 19:50:33.47 0

>>141

おやつも小遣いの件もそうだけど、自分の考え優先なんだね。

少しは周りに合わせないと、
友達の中で娘さんが気の毒な事になるよ。

最近は小遣いを中学生からスタートって遅いと思うから

そうすると友達と一緒に遊ぶ機会をまた逃すかもしれないよ。

仲良しのお友達の親と情報交換はしていますか。




145: 名無しさん@HOME 2013/12/02(月) 19:52:56.50 0

なんかこういう宗教じみた母親の子供って可哀想ね。

子供を洗脳しきるほどのカリスマも料理の腕もない
中途半端な鬱陶しいカーチャン





138: 名無しさん@HOME 2013/12/02(月) 19:44:24.47 0

うちがまさに手作りお菓子マンセーな母親だったけど、

子供の私は反動でポテチ大好き、
屋台大好き、B級グルメ大好きな大人になったよw

あなた自身は色々経験した上で手作りにたどり着いたんだろうけど

子供は選択肢のない中で偏った経験をしてしまう。

そうすると禁止されているものを強烈に欲するようになっちゃうんだよ。

今は手作りオンリーで育てていれば満足かもしれないけど、

長い目で見たら失敗子育てになる可能性があることをお忘れなく。




147: 99 2013/12/02(月) 19:54:02.10 0

>>138

あなたが今健康でしっかりとした
骨格や筋肉をお持ちならそれはお母様が色々と考えて
食事を作ってくれたからだと理解するべきです

大人になったあなたが体に悪い物を好むのは
あなたが自分の嗜好を抑える自制心が無いという、
ただそれだけの話でしょう

脂っこい物、過度に砂糖を使った甘い物、味の濃い物

誰でも好きですよ、
中毒になる人もいるくらいなんですから
あなたの自制心の無さをあなたのお母様に転嫁するのはおやめなさい

あなたはもっとお母様に感謝するべきだと思いますよ




146: 名無しさん@HOME 2013/12/02(月) 19:53:03.80 0

娘さん、そりゃ親に
「どうしたの」と聞かれても母親には何も言わなくなるよねw

周りのお母さんもそうだと思うよ

あなた、めんどくさいよ

自分が正しいと思ってるなら、
もう人に聞かなくても良いんじゃない?

周りから見て、
あなたは間違ってるとこれだけ人に言われても聴かないんでしょ?

じゃあ自分の道を進めば良いじゃんww

まとめサイト用の釣りじゃなければ消えてww




148: 名無しさん@HOME 2013/12/02(月) 19:56:18.31 0

あーこりゃだめだ

娘さん話したがらないはずだわ

何言っても無駄だってわかってるんだね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

家族 | 出来合い | 手作り | 食事 | | 市販 | お菓子 |