トップページに戻る

「気づいたら1億円たまっていた」“いつの間にか富裕層”が増殖中 弱点は金融リテラシー


236: 2025/04/02(水) 17:40:49.86 ID:Kpe8o0VL0

>>222

1億円って普通のサラリーマンが自力で頑張れば何とか到達できる。

5億円は賃金を超えるので自力では簡単には到達できないよ

 




225: 2025/04/02(水) 17:33:06.46 ID:ysdiK7EK0

楽天ポイントをアクティブ運用してたらお小遣いより増えちゃったからなんとなく気持ちは分かる( ゚д゚)

 




228: 2025/04/02(水) 17:34:56.29 ID:ODRFa8Xy0

なんとなく株買って置いといたら「あれ?100万も儲かってるなんで?」って事は一度あったな

 





264: 2025/04/02(水) 17:56:50.20 ID:y/0f6K1g0

今の1億って10年前の5000万の価値しかない

言い過ぎかもしれんが、ドルに換算したらそうだし、家の値段も車も物価も倍近くなってるからな

 




278: 2025/04/02(水) 18:25:12.89 ID:FEVNHOn+0

>>264

5,000万をそのまま持っていたら2,500万の価値だからなあ。インフレの恐ろしさですわ

資産のインフレ対策は投資するしかない

 

スポンサーリンク












この記事を評価して戻る




関連記事

40代年収400万の上京組は実家へ帰りなさい。
外人「旅館の飯まっず」→旅館の料理の味が理解できない外国人が増え料理の提供をやめる旅館が増加。
識者「なぜスポーツカーはチー牛の車と嘲笑されるのか?」
経済産業省「2040年にはロボットの活用で生産性が向上し時給5,366円に達すると予想するぞ!」
トランプ大統領「うーん、なんとかFRB議長パウエルの解任を正当化できる理由ないだろうか?」

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

富裕 | 増殖 | 弱点 | 金融 | リテラシー |