同じアパートの住人「月500円でWi-Fi貸してください」私「それはちょっと…パスワード忘れちゃったんで…」住人「」→結果…
192: 名無しさん 16/07/24(日)22:20:57 ID:3AB
旦那の仕事の取引先の人が
最近同じアパートに越してきたんだけど、
Wi-Fi貸してって言われました。
Wi-Fiは無理だと思い、
パスワード忘れたと言ってはぐらかしていたのですが、
今日その方がケーキを買ってお願いにきたそうで、
受け取ってしまいました。
友達なら断って疎遠にするところなのですが、
仕事上の付き合いの濃い方なのでどうしたものかと…
料金は多少払うそうですが、
お金の問題じゃないと思うんです。
パスワードを他人に教えるとか、
本当に怖いしありえない。
と思っている私の心が狭いのでしょうか?
194: 名無しさん 16/07/24(日)22:32:57 ID:Mqt
パスワードもそうだけど
人の家のWi-Fi借りるのも普通にありえない。
つまり自宅に回線を引く工事費や
月額料金の金を払いたくなくて
知り合いの家のWi-Fi利用して少量の金額で済ませたい
(最悪帯域めっちゃ使われる)
手間も金も惜しんでるのがみえみえ。
料金を多少払うって、
工事費や月額料金普段どのくらいかかってるのか
わかっての発言してるのか謎。
貸してっていうことは
Wi-Fiの電波は届いてるってことかわからないけど
ケーキを買ってお願いにきて
受け取ってしまったのは旦那かな?
今現在、月額どのくらいかかって
工事費とまた回収する際に支払う金額が
トータルどれだけかかっていることを伝えて
年間料金が同じでも、
相手が使用する通信料は月々変化される。
その影響でプロバイダから帯域制限もかかる可能性もあるし、
料金を按分するには無茶がある。
うちではこれとこれとこれに使っているからこれ以上は無理。
今後も増える予定がある可能性がある。
またパスワードもセキュリティ的に
家族以外に教えることはしないので
せっかくケーキを持ってきて申し訳ないがお断りする。
っていうのを菓子折りもって謝罪して
きっぱり言うべきだと思うけどね
195: 名無しさん 16/07/24(日)22:33:35 ID:sHg
>>192
受け取ってしまったのは、あなた?旦那?
いずれであれ、貸すのはまずいような気がする
「多少払う」って、踏み倒し確定だし、
実際に払ってくれても、
例えば3000円のところ500円しか払ってくれなきゃ、
次第に不満が蓄積する・・・・
何よりも、取引先ってことは利害関係者じゃん。
そんな者同士で金銭関係持つと、
こじれた場合逆にまずくなりそう
転居して逃げるしかないかねえ
にしても、みみっちい取引相手だねえ
パスワードおかしするの、堪忍してくださいって、
ひたすら頭下げるしかないと思う
196: 名無しさん 16/07/24(日)22:49:04 ID:3AB
>>194
>>195
ネット環境のないアパートだったので、
工事やら契約やら結構な手間でした。
戸建て料金なので、支払いも高めです。
それも調べた上で言ってるのか、
単に面倒なのか分かりませんが、
月500円と言われています。
ケーキを受け取ったのは旦那です。
折菓子かビールでも買ってくるから
断るようお願いしているのですが、
旦那の立場も分かってくれと言われて
(実際、年下だしきついです)
でも私にはいいように使われてるようにしか思えません。
もう近所付き合いとかいらないから、
嫁が怒ってるって言っていいよと言ってるんですが。
本当に早く引っ越したい…
201: 名無しさん 16/07/24(日)23:01:54 ID:sHg
>>196
「月500円も支払ってやってる」と、おおいばりされそう
旦那さんに断って、あなたが前面に立ち断れんかねえ
>>194さんの計算できちんと表にまとめ、領収書もつけて、
500円ポッチじゃ全然足りないってことはっきり言う
パスワードお貸しするの堪忍してくださいってのも、
言うしか無いよ
だんなの会社の上司に相談できないかねー
旦那がそんなんじゃ、
一日も早く転居するしかないよねえ
同じアパートに越してくる前に、
旦那が了解してる可能性あるんだよねー
203: 名無しさん 16/07/24(日)23:10:47 ID:3AB
>>201
金額は書きましたが、
実際に貸すことになったら
お金はいただかない方がいいかなと思っています。
>>201さんの言うとおり、
支払ってるんだから何をしてもいいと思われても困りますし、
できれば貸さずに解決できるのが一番なのですが。
旦那の立場が分かるので、
今回は全面に立って悪者になってもいいと思っていますが、
それでも旦那は断りにい立場にいます。
越してきたのは本当にたまたまでした。
202: 名無しさん 16/07/24(日)23:09:11 ID:c0T
>>196
パスワード教えろって言ってる馬鹿の会社にチクっちゃえ
御社ではこの個人情報漏洩に厳しい折、
社員へのコンプライアンス教育は
どうしていらっしゃるのでしょうか?
知人宅では御社の社員にパスワードを教えろ
只同然の金額で使い放題使わせろと迫られて
ご家族が大変憔悴してらっしゃいます
取引先である関係性を嵩に情報漏洩を迫るとは
言語道断と考えますがいかがでしょうか
大変お手数をお掛けしますが、
早急な対策をお願い致します
とかなんとか適当なGメールアカウントでも取って
相手の会社の代表メールに送ってやれ
プリントアウトして隣の市のコンビニからFAXでもいいぞ