文章力って努力でどうにかなるもんなん?
70: それでも動く名無し 2025/04/02(水) 20:36:22.76 ID:bg8JPnsy0
>>68
俳句短歌の勉強はやめとけ
国語力が削ぎ落とされるぞ
定型的な文章になるな
71: それでも動く名無し 2025/04/02(水) 20:36:35.61 ID:DmfqkSR30
>>68
情報量を多く詰め込もうって思わなくていいんやないの
文章も結局取捨選択やで
35: それでも動く名無し 2025/04/02(水) 20:20:11.77 ID:483pH0mz0
物事を整理して伝えるための文章と感心させるための文章は別の技や
これは前者
36: それでも動く名無し 2025/04/02(水) 20:21:00.05 ID:jk2678zG0
まず一旦「47の文章テクニック」とかの本読んどけ
ほんで自分が読みやすいなと感じた文章をみたら、テクニック上でこういうのあったなって意識しとくんや
それだけで大分変わる
41: それでも動く名無し 2025/04/02(水) 20:24:04.60 ID:oqhmvPQD0
文才は遺伝の影響がくそデカいみたいやな
遺伝子ガチャはずれたらスタートラインにもたてん感じか
44: それでも動く名無し 2025/04/02(水) 20:25:29.91 ID:NWL5BLl60
知ってる語彙は人並みにあるけど
それが文章書くときに適切に出て来ないんよな
それで逃げに走るんだと思う
57: それでも動く名無し 2025/04/02(水) 20:30:09.84 ID:E/Q8vKCT0
>>44
たとえば映画のワンシーンとかを文章のみで書き出す練習とかやってみるとええで
この記事を評価して戻る