トップページに戻る

トヨタのHV、世界的に需要急増 米西海岸では「プリウス」完売、「カムリ」HVは在庫数台、米日中欧で供給逼迫 追加生産投資へ


1: 2025/04/01(火) 17:08:02.65

トヨタのHV、需要急増で世界的に供給逼迫 納期が長期化
[ニューデリー/オースティン 31日 ロイター] - トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)の需要が急増しており、米国、日本、中国、欧州などの主要市場で在庫が逼迫していることが関係者の話で明らかになった。納入まで数カ月待ちとなるケースも見られる。
欧州のある関係者は新型HVの納車期間が平均60─70日と、2020年の約2倍に延びていると語った。トヨタによると、欧州では特に「ヤリスクロス」HVや「RAV4」PHVの需要が強く品薄となっている。
トヨタのウェブサイトによれば、日本では多くのモデルで納車まで2─5カ月かかっている。
別の関係者は、米西海岸のあるディーラーでは「プリウス」が2月中旬に完売し、「カムリ」HVも在庫が数台しか残っていないと明らかにした。
また、トヨタにとって重要な成長市場であるインドでは、納車期間は昨年より改善しているものの、車種によっては依然として2─9カ月かかると別の関係者は語った。
トヨタは声明で、HVの需要が「過去1年間に全地域で大幅に増加」しており、生産を拡大するために全力を尽くしていると説明した。過去1年間で納車までの期間を短縮したと述べた。
関係者2人は、HVのパワートレインに使用される部品の供給逼迫が納入遅延の原因だと指摘する。HVのパワートレイン部品は主に日本で生産され、海外の組み立て拠点に供給されている。
ある関係者によると、アイシンに納入する部品に使われる磁石の不足が課題となっている。アイシンはサプライヤーからローターとステーターを確保できず、トヨタへのハイブリッドモーターの納入が遅れたという。
詳細はソース 2025/3/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5dba3b8597b42dc66197da841099747bd93ce4d




37: 2025/04/01(火) 17:21:46.06

>>1
BYDがトヨタ駆逐するとかいう提灯記事書いてたアホの子、息してる?




41: 2025/04/01(火) 17:24:29.13

>>37
駆逐されたのはテスラでしたwww





372: 2025/04/01(火) 18:54:00.23

>>37
BYD、2025年1-2月の販売台数は前年比93%増の62万3300台
アメリカに100%超えの関税をかけられても販売台数を伸ばし続けるBYDすごくないか




382: 2025/04/01(火) 18:55:43.05

>>372
売れてるのは中国国内だけだろ
BYDは国営企業だからな
BYD以外を買うと逮捕される




383: 2025/04/01(火) 18:55:51.17

>>372
今年になって海外輸出も過去最高らしいなBYD

各国の関税で死ぬはずじゃなかったのかな




389: 2025/04/01(火) 18:57:33.23

>>372
中国が62万台と発表したら6000台と読み替えるヨロシ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| トヨタ | 世界 | 需要 | 急増 | 西海岸 | プリウス | 完売 | カムリ | 在庫 | | | | 供給 | 逼迫 | 追加 | 生産 | 投資 |