一緒にディズニーランドに行く事になった兄家族に「私はコースター系の激しい乗り物が苦手だからパレードやお店を中心に回ろう」と伝えたら納得してもらえた→しかし当日…
85:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 20:30:11.13 0
>乗り物は置物だって言っておけば乗り物乗れないから楽しくないってことは無い
いやいや、それは考えが甘いわ
言い訳すればするほど我儘さが露呈してるよ
86:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 20:35:40.99 0
ほんとなんであなた行ったの?
家で留守番してた方がよっぽど自分の家族と兄家族のためになったのに
88:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 20:41:12.41 0
小3だったらネズミーのアトラクションのこともわかってるし、
置物って言われて納得するかな
89:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 20:41:27.92 0
>>82
アスペっぽいね。
自分が一旦決めたらそこから外れるのはガンとして認めない。
パニックになる。
発達障害の受診したら?このままじゃ毒親にしかならない。
90:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 20:41:31.57 0
うーんでもそうしたら初めから
「コースターに乗ろうとしたら発狂するかも」
って言っておけばいいんじゃないの?
そうじゃなくて”今回は”2家族で
夢の国(仮)だからと打ち合わせたから行ったんだよ
無理なら家族ごと別行動とかいろいろ手の打ちようはあったよね
そもそもウトメつき子供なしの頃と今がまったく同じなんて誰も考えないわけで
初めから2家族で夢の国(仮)が無理なら無理って言えばいい
子供が遊園地でテンション上がるのは誰でも想定できることで
妹家族まるごと脱線するならともかく一人だけブーブー文句言って
かたくなに自分の思い通りにしようとすることはないんじゃないの?
91:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 20:41:52.12 0
ゆったりプラン(仮)なんて、
いくら約束してても子供相手に通用するわけないのに。
簡単に想像つくわ。
遊園地で子供に我慢させるんだ。
これ、子供が我慢したら従兄弟も我慢する事になったよ。
ゆったりプランのおかげで、兄の子にも我慢させて私は満足です。
だって今日はゆったりプラン()だからってか。
約束通りいかなかったのは9にとってはちょっとかわいそうだとは思うけど、
結果として子供も普段乗れないコースターにたくさん乗って、
従兄弟と遊べて楽しそうで良かったと思えないのかな。母として。
100:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 21:11:10.23 0
当初のゆったりプランのままだったら、
>>9の子供はネズミーに来たのに何にも乗れずに
よその子が楽しそうに遊んでるのを横目に
「あれは置物」って言い聞かせられてたわけだ。
想像しただけでかわいそうで泣けてくるわ。兄嫁GJ
この記事を評価して戻る