一緒にディズニーランドに行く事になった兄家族に「私はコースター系の激しい乗り物が苦手だからパレードやお店を中心に回ろう」と伝えたら納得してもらえた→しかし当日…
60:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 18:52:26.29 0
>>57
つまり、独身時代は自分(と親)が中心で回れたから今回もその調子で行ったら
子供中心で自分はないがしろにされて不満ということだね。
自分がいつも一番出ないと嫌な人は、
家族(兄は他の家)だけで行動したほうがいいと思うよ。
62:9 2014/06/12(木) 18:57:38.20 0
>>55
チケットを持ってきてくれたのは少し前のことなんだけど
うちの父親の80歳の誕生日祝いの会をやった時に
みんなで一緒にやろうと打ち合わせしたものの
事情があって兄と兄嫁さんはそんなに手伝えなくてうち主導でやったんで
そのお礼と言うこともかねて持ってきてくれたものでした
プレゼントや料理の準備など当日うちが全て出費したけど
ここでまだ返す必要があるというならお返しはする
(兄はチケット代だけではまだこっちが足りないしいらないって言った)
64:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 19:11:21.53 0
年取って体力的に労わってあげなければいけない
ご老人と自分を同じに扱えってことですか
うっざ!
65:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 19:15:00.63 0
祖父母と母はお留守番
父と子はお言葉に甘えさせていただきます
ではいかんの?
人の楽しみに冷水ぶっかけるのが生き甲斐とか?
66:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 19:24:54.48 0
子どもが乗り物乗りたいのは
当然の心理だから>>9は自分の事情を子どもや他人に
押し付けるべきではないし、今後子連れで行くべきではないね
67:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 19:25:20.65 0
9の子供、親のせいで好きなアトラクションに行けず可哀相(´・ω・‘)
68:名無しさん@HOME 2014/06/12(木) 19:26:28.62 0
自分が楽しかったら兄夫婦や子供はつまらなくても
全然構わないからとにかく私に合わせろって言ってるんだよね
この人は自費でジジババと行けばいい
この記事を評価して戻る