トップページに戻る

児童館で1歳半の子にコンビニ弁当やベビーフードを食べさせていたら、先生2人に呼び止められた。「これからお弁当はちゃんとしたお弁当箱に入れてきませんか?他のママ


174: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 18:39:44.12 ID:3WmM1Lqh

3歳くらいだと結構コンビニ増えるもんね
二人目のお母さんとかだと1歳代でもコンビニだけど
声には出さないけどあーとは思ってしまうw




180: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 21:27:25.76 ID:oMKQbEg4

私は出先では和光のBF活用してたから、なんとも思わないな
お昼くらい良いだろ、人が何食べてようが勝手だろと思うわ

てか、その児童館の対応クソだね
私だったら管轄に文句言っちゃう




181: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 21:34:38.96 ID:2SXPXef0

自分が行ってる支援センターはマック食べてる人もいるよ
いちいち文句言ったりとか変な人が増えてるんだねぇ





182: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 21:44:52.75 ID:2VZbK9+f

これからあったかくなると食中毒怖いし、すぐ近くで買って食べる方がよっぽど良いと思うんだが




183: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 21:47:58.30 ID:Wpr2Rqix

BFなら良いけど一歳児に菓子パンコンビニの弁当おにぎりは引くな
だからってチクったりはしないけど
よっぽど酷かったのかもね




184: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 21:57:14.89 ID:HE1qSHtR



>>183

こういう意識高い系の人にチクられたんだろうね
1歳児でも月齢によれば何でも食うわ




185: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 22:08:15.33 ID:yzpUiRsb



>>184

同意
支援センターで食べてるものイコールいつも家で食べてるものなワケないじゃんな
むしろいつも家でキチンと作ってるからこそ出先でくらい手抜きたいっつーの




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 児童 | | コンビニ | 弁当 | ベビー | フード | 先生 | |