子供同士が同じクラスのママから「映画に連れていって」「車出して」「ポケモンくれ」等と要求されて困ってる。断りたいんだけどどう言えば角が立たない?
745: 名無しの心子知らず 2007/08/01(水) 14:55:18 ID:T/pBAdRd
相手親に抗議しといたほうがいいよ。
電話して、
「うちの子のデオキシスを勝手に交換しようとしたそうですね。
今後、うちとはもう係わり合わないようにしてください」
で、相手とはCO、周りにはお礼がてら根回し。
752: 名無しの心子知らず 2007/08/01(水) 15:10:04 ID:i0VFyTGh
凸時にその場にいた子供のおうちと
そのほかの仲の良いお友達に電話してみました。
その場に居た子供の家庭はもう昼ごはん時にその話は聞いているらしくて、
その中の一人N君の家にも来て
映画連れて行ってポケモンくれくれをされたみたいです。
他の仲の良いお友達のE君も同じく。
しかも、そのE君とは同じクラスになってからしばらくは仲が良かったけど、
色々あって今はフェードアウト状態。
その場のお友達がいうには、
「K君(私の息子)のおっちゃんとおばちゃんも
ポケモンいっぱいもってて、強いから狙われたんちゃう」
って言ってたそうな。そんなん知るかよ。
パートで忙しいという割には私も不思議。
とはいっても、会釈しかしたことないので、
パートしてたことも知らなかった。
今回の事は、窃盗未遂にも近いと思うし、
怖いので夫が帰ってきたら相談して
H君のお宅へしっかり言いに行こうと思います。
N君のお母さんも一緒に言ってはっきりしたいと言ってたけど、
一緒に行くべきか、別々に行くべきか。
750: 724 2007/08/01(水) 15:06:24 ID:onwAaCI3
親しくない只の近所のHが知ってるくらい公言してたんだろう。
それも親のポケモンまで。
その時点で小学生とはいえまずいと思うんだけど。
あと交換が成立しないのは自己責任。条件クリア出来ないなら諦めれ。
ちなみにデオ出品で交換条件がデオは大体が改造ですから。
755: 名無しの心子知らず 2007/08/01(水) 15:18:58 ID:i0VFyTGh
えーっと・・・
上にも書いたと思うんですけど、H君と息子は同じクラスなんです。
息子にも聞いたんだけど、
H君に持ってるポケモンとか話したことはないって言ってるから、
(そもそも仲良くないから、話自体もそんなにしないらしいし。)
仲が良くてポケモン持ってるもの同士で話していたのを聞いたんだと思うんだけど。
自分からこんなポケモンいる親も
こんなポケモン居るとか自ら進んでいうタイプじゃないし。
デオキシスは映画話→引換券の話で、
俺も交換したー!僕もー!僕も親も交換したー!という話の流れだと思うし、
七夕も、応募した?当たった?くらいの会話はしてると思います。
私たち夫婦のポケモン好きは
息子のポケモン仲間にも良く知られているというか、
良く一緒にバトルすることだってあるので、
話の流れでK君とこのかーちゃんつえー!
とかいう話にもなったみたいですし。
小学生がポケモン好き同士でポケモンの話もしちゃいけないの?
なんでそんなに突っ込むのかな。
754: 名無しの心子知らず 2007/08/01(水) 15:16:57 ID:bR5iDuIB
>子供達の前で大人が泥棒未遂…
そういうの、学校へ相談するってのは筋違いになるの?
756: 名無しの心子知らず 2007/08/01(水) 15:20:36 ID:i0VFyTGh
>>754
学校に相談するのもいいけど、まず学校外で起こったことだし、
夏休み中なのもあって、どうしたもんかなと思っています。
しかも、ゲームのデータのことだから微妙。
SC連れて行けとか映画連れて行けに関しては言える・・・のかな・・・
761: 名無しの心子知らず 2007/08/01(水) 15:28:33 ID:jKrtfI6N
泥棒未遂については、学校へ相談はちと筋違いになるかもだけど、
「SC連れて行け」や「映画連れて行け」に関しては
「パートで忙しいと言って、
断っても一方的に子供を押し付けようとしてくる」
って相談していいんじゃないかな。
「夏休みの生活」みたいなプリント、学校で貰うよね?
他人の家庭に子供放置じゃ、それに抵触しそうだ。
この記事を評価して戻る