トップページに戻る

コピーをとったりお使いに出たり、電話対応、お茶出しや簡単な掃除など、新入社員なら当たり前のことに対して、A子は鬱憤が溜まっていた。段々A子が私に雑用を頼んでくるようになり・・・


715: 2018/05/24(木) 16:42:29.41 ID:K8yErwqg

4月から転職した会社で同期になった新社会人のA子さん。私は高卒で働いているのですが、訳あって前の会社から転職。今年21です。

なので大学を出ているA子さんより年下です。

コピーをとったりお使いに出たり、電話対応、お茶出しや簡単な掃除など、侵入者なら当たり前のことに対して、A子さんは物凄く鬱憤が溜まっているようです。

A子さん曰く、それはパートの主婦がやることで、業務が与えられてる社員がすることではない!だそうです。

私たちは部署が別ではありますが、部屋が同じで小さい会社なので、そういった雑用の8割は私が請け負っています。A子さんはあまり率先してやらないので、上司も私に頼むようになりました。

一応会社は縦社会だし、下っ端が小間使いとして一番動き回って当然とも言えるはずなのですが……

段々A子さんから私に雑用を頼んでくるようになり、言い方は悪いですが完全に見下されています。

学歴の差は埋められないので仕方が無いのですが、A子さんのパートを見下した発言が一番引っかかり、神経わからんと思いました。




716: 2018/05/24(木) 16:46:33.16 ID:K8yErwqg

すみません、侵入者ではなく新入社員です。

 




719: 2018/05/24(木) 17:06:13.62 ID:NxKHf8Oi

>>715

あなたは社員なの?

 





720: 2018/05/24(木) 17:08:22.61 ID:K8yErwqg

>>719

私も社員です。

 




722: 2018/05/24(木) 17:14:39.44 ID:NxKHf8Oi

>>720

あなたもパートじゃないならAさんの言ってることは矛盾してるじゃんねw

学歴や年齢で目下扱いされてるんだろうし、上手いこと流してAさんにもさせるようにするか、職場での信頼を得るっていう意味で今まで通り文句言わず頑張るかのどっちかなのかな

Aさんみたいな人って評判悪いからいざという時、周りはあなたの味方してくれると思うよ

 




721: 2018/05/24(木) 17:12:36.88 ID:cikKgzD4

>>715

上司に相談しなよ、としか言いようがない

 




724: 2018/05/24(木) 17:16:44.59 ID:YZeIBdeB

他部署の雑用をやるって、自部署の不利益になりかねなくないか?

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| コピー | 使い | 電話 | 対応 | お茶 | 簡単 | 掃除 | 新入 | 社員 | 当たり前 | A | 鬱憤 | 雑用 |