実家の敷地はアパート+実家のスペースになっていて、私の名義&不労所得になっている。それを弟嫁が自分のものになると思い込んでいたらしいが、現実を知ってしまい!?
808: 2017/10/05(木) 12:28:36.79 0
>>807
親族も何も、相続の関係者(両親と姉弟4人)じゃん
弟嫁の親は部外者(弟嫁自身も無関係)だと思うけど?
823: 2017/10/05(木) 17:41:13.65 O
>>807
798のレスを全部読んだ上でこんな事を書いてるのかな。
弟のだらしなさは確かだけど798は弟嫁にきちんと説明してるんだよ。それを無視して自分に都合良く進める為に実親を巻き込んだのは弟嫁だし、娘の言い分だけ聞いてアポなしという非常識な行動をしたのは弟嫁親。
姻族という枠ではなく、人として考えれば分かる事だと思うけど。
809: 2017/10/05(木) 12:43:03.90 0
弟嫁は頭悪いんだから費用を折半とか難しい話を出さずに、「両親は借りて住んでるだけで家土地は私の名義だ、弟には相続する権利は最初からない」と簡潔に言ってやればいいのに。
811: 2017/10/05(木) 12:47:32.42 0
リロってなかった
>>809はそもそも一番最初に言ってあるよ
813: 2017/10/05(木) 12:53:53.56 0
>>811
それなら最初から最後まで「弟に相続権はない」と言い続けなきゃ。
折半とか中途半端な事を言うからこじれるんだよ。
810: 2017/10/05(木) 12:46:00.07 0
確かに弟嫁両親は騙されて来たんだから、多少はしょうがないと思うか
イライラしすぎていろんなところに矛先が向いてしまっていたよ、ごめんなさい
自分の娘が旦那の相続問題で揉めてるって言った時に、お前関係なくない?って思うだろ!ってキリキリしてた
今回の問題で暴走してる弟嫁もだけど、今一番腹たってるのは、まだまだ元気な両親のありもしない相続問題で揉めているところ
両親は元々は私が相続して借金したことに負い目があるから、弟嫁に強く言うことはないけど
結果は自分たちで土地を維持出来なかった過去を思い出してしょんぼりしているのが見ていて辛い
812: 2017/10/05(木) 12:52:39.00 0
>>810
お疲れ。
でも相続問題って、結局残すほうの親がきちんと決めて子供たちを納得させておかないことが原因だったりするからね。
もちろん弟夫婦はおかしいと思うけど。