【1/4】話し合いの結果で不倫を水に流す事になった妻が相手に電話してる姿を見つけた。それが「最後のお別れの電話」だったらしく、邪魔をされたとかで家出されたのですが…
905: 名無しさんといつまでも一緒 2007/06/17(日) 20:35:47
がんばれ気団はみんな応援してるぞ
906: 名無しさんといつまでも一緒 2007/06/18(月) 00:21:47
>>904
まともな調停員もいるけど、こればかりは「運」だ。
弁護士との打ち合わせは入念にな。
914: 615 ◆kMdoyc2e5I 2007/06/18(月) 21:04:13
今日、子供に『お母さんはいつ帰ってくるん?大丈夫かな?』と聞かれました。
正直、寂しいんだと思いますが、本当の事を告げるのはまだ早すぎると思います。
調停次第ではありますが、離婚は間違いないと思います。
いったいどのタイミングがいいのか分かりません、疲れます。
918: 名無しさんといつまでも一緒 2007/06/18(月) 22:30:20
>調停に弁同席
そんなことしたらもらえるお金より弁護士費用のほうが嵩みそうだけど
普通はそうするのかな??
923: 615 ◆kMdoyc2e5I 2007/06/21(木) 11:45:43
あまりに不自然なので調べてみたら、
妻は『境界性人格障害』『ボーダー』の疑いが非常に強いです。
調停しても役に立つんでしょうか?
924: 名無しさんといつまでも一緒 2007/06/21(木) 12:19:06
>>923
婚姻を継続しがたい理由のひとつにはなるかもしれんな
925: 名無しさんといつまでも一緒 2007/06/21(木) 12:40:41
>>923
調停員にまともな判断力があれば、役には立つよ。
汚嫁の支離滅裂ぶりに呆れた調停員のおかげでこちらに都合の良い条件で決着できる。
ただボーダーかどうかの正式診断がなければ、それをネタに離婚協議を有利に進めるのは難しい。
まあ、慰謝料や養育費に関して多少譲歩して、親権を確保した段階で縁切りするのも手。
ボーダーに関わると、同じ場所に引き込まれるかもしれんしね。
この記事を評価して戻る