トップページに戻る

義父の家族葬を主張したくせに対応丸投げだったコトメがお次は「義母も家族葬!」とぬかし出した。丸投げされた義兄嫁はガチギレ。すると…


354: 名無しさん@HOME 2017/09/14(木) 11:10:18.28 0

5年前に義父が亡くなった時に家族葬を主張したコトメ
妹に弱い義兄や夫が言うことを聞いたばかりに
その後の対処に義兄嫁が大変な思いをした(私も手伝った)

今年義母が亡くなった時もコトメが家族葬にしたいと言いだして
義兄嫁が激怒してコトメを怒鳴りつけていた
「あんたなんか関係ないでしょ」とコトメが怒鳴りかえしたら
「お前なんかより私の方がずっとお義父さん(仏)の面倒見とるわ!
お前、お義父さんが亡くなってから何回墓参りした? 法事も欠席ばかりのくせに偉そうなことぬかすな!」 と切れ返してた

義母のお葬式はすべて義兄嫁の指示で行われた
義兄と夫はただの犬







355: 名無しさん@HOME 2017/09/14(木) 11:31:10.86 0

家族葬だから大変な思いをしたの?




356: 354 2017/09/14(木) 11:47:27.50 0

家族葬にしたことで義父側の親戚に文句言われてたし
(なぜか義兄や夫、義妹に言わずに接待してた義兄嫁や私に文句を言ってきた)
義父は顔の広い人だったので亡くなったのを知った知人が弔問に来たりして接客を義兄嫁が請け負ってた (私は当時仕事をしてたので休日に手伝いに行った)
義妹は葬儀の時は一円も出さなかったし
法事だって連絡しても出欠の連絡もないし顔も出さない
義兄嫁は相当怒ってた

義母の四十九日に義妹は来てたけど
義母側の親戚と聞こえよがしに義兄嫁の悪口を言ってて
義兄嫁に見えないところで蹴っ飛ばされてたわ





358: 名無しさん@HOME 2017/09/14(木) 11:50:32.57 0

普通に葬式していれば、通夜葬儀会葬会食香典返しなど、一連の流れでお別れが終了
社会的なつながりのある人の葬儀を家族葬にすると、ばらばらに来る人の対応を自宅でする

アポのありなしに関わらず「お世話になったので」「お線香上げさせて下さい」「お別れに伺えなかったので」 と、一周忌あるいは新盆辺りまで香典もってお参りにいらっしゃるので、家族は留守に出来ない
お線香つけてハイさよならってわけにいかないので、茶菓子や軽食も常備する手間がある
寺や会館で、あるいは自宅であっても普通に葬儀していれば、
その日だけの「お取り込み」で終了

家族葬は社会的地位のある、交流のある人には現実的ではない
ナイショにしたい訳ありなら別だが




359: 名無しさん@HOME 2017/09/14(木) 11:53:48.73 0



>>356

>>358

家族葬って簡素化されてるけど良し悪しなんだね。今後の参考になりました




361: 名無しさん@HOME 2017/09/14(木) 12:48:58.69 0

コトメも馬鹿だねー
義兄嫁をもっと立てておけばこれからも円満にお付き合いできたろうに
もう実家は無いね




362: 名無しさん@HOME 2017/09/14(木) 18:19:19.46 0



>>361

みたいなこと言われるとコトメは「え?なんで?」って真剣に言ってくると思われるw
絶対わからないし、周囲が噛んで含めて言い聞かせても、
「だって! 私の実家なのに!私の親なのに!」とかw

しかし、家族葬でモメたケース近くであるけど、後から文句言うのって
おめー関係ないだろ、っていう無責任な第三者なんだよねー




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| コトメ | 義兄 | トメ | | | 義父 | 家族 | 主張 | 対応 | | お次 | 義母 | ガチギレ |