母子家庭で高卒就職の私を散々馬鹿にした彼と別れて約5年、ロミオメールが届いた。弁護士として活躍してるそうで、私を護る騎士となる時がきたらしいけど…
750: ◆1V/Ca9HLN. 2012/07/30(月) 20:28:36.10 0
弁護士の職権や不受理届についてぐぐりました…
考えの甘さを自覚して、今はただただ恐ろしい気持ちで一杯です
思った以上の権利が付与されているみたいで驚きました
そして婚姻届は本人がいなくても受理してしまう事を知りませんでした
明日にでも早速戸籍課へ行ってこようと思います
751: 名無しさん@HOME 2012/07/30(月) 20:31:04.33 0
戸籍関係の届けは24時間受け入れてるはず、今すぐ調べていっといで
(書類チェックは翌日になるが、守衛さんが受け取ってくれる所が殆ど)
籍入れられちゃったら数年以上家裁だのなんだのでgdgdになるよ
戸籍に×もつくよ
急げ!
752: ◆1V/Ca9HLN. 2012/07/30(月) 20:46:36.27 0
役場に電話したところ守衛室に繋がりました
>>751さんの仰る通り戸籍関係の届けは受け取って下さるそうです!
急に怖くなってきたので早速行ってきます
無知って怖いですね…皆さん本当に有難う御座います!行ってきます!
753: 名無しさん@HOME 2012/07/30(月) 20:51:34.51 0
気を付けてねー!無事に手続きが終わるように祈っとく。
754: 名無しさん@HOME 2012/07/30(月) 20:52:37.83 O
頭いいんだからその情熱を社会の為に使えばいいのにな。
755: 名無しさん@HOME 2012/07/30(月) 21:09:58.37 0
手続きが「完了」するのは明31日
戸籍係の役人がチェックしてから。問題がなければそのまま
30日の日付を「受理日」として扱ってくれる
問題があれば連絡先に連絡くれるよ
たしか法改正が行われて、半年毎の「婚姻の不受理届け」の
再提出は不要になったはずだから、好きな人が出来て
結婚する事になったら取り下げを忘れないようにねw
取り下げは本人ならいつでもできるから
要件が落ち着くまでの間に結婚したら、「離婚届の不受理」も同時に
提出しておくとさらに安心倍率ドン
756: 名無しさん@HOME 2012/07/30(月) 21:10:13.89 O
こんな弁護士嫌だあああ
キチロミオやエネ夫に悩まされて運悪く
こんなのに助けを求めたりしたら大変なことになりそう
できることなら名前晒して欲しいくらいだわ(勿論しなくていいけど)
お勉強ができるのと頭の良さと人間性は別物って見本みたいな奴だね
この記事を評価して戻る