トップページに戻る

うちの嫁はものすごい種類の洗剤を買って使い分けてる。それが俺には無意味な行為にしか見えないんだけど…


5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

世の中の奥様方に質問なんだが。

洗濯洗剤の使い分けってどうしてますか?

うちの奥は
ものすごい種類の洗剤を買い使い分けているみたいだけど、
俺には無意味な行為にしか見えない。

柔軟剤の使用未使用以外の仕上がりの差が体感できず・・・

同僚の奥様もそうらしいのだがそういうものなのだろうか?




6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>5

洗うものによって使い分けてんじゃないの

うちはどうしてるか見たことも聞いたこともないや




7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>5

うちは全然使い分けてないや。

主な液体洗剤一つと、靴下とかに使う液体ハイターのみ。

柔軟剤は苦手だから使ってないよん。

単にごちゃごちゃするのが嫌いだから、
化粧品でも何でも一つに絞るタイプだからね…。





8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>5

洗濯方法は千差万別だよ。キジョ板でも時々荒れる。

ちなみに私の方法は合成洗剤は一切使わず、石鹸主体。

粉石鹸(下着やTシャツポロシャツなどの綿類)、

液体石鹸(おしゃれぎや毛糸などのウール、毛布など)

それに粉末の酸素系漂白剤は必ず入れる。

あと汚れの状況をみて、セスキや炭酸塩でアルカリ度を高める。

そして湯温は必ず40℃

合成の柔軟剤は入れない。

以上です。




9: 8 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>5

私が「石鹸」に行きついたのは、
主人のお腹がゆるくてトイレが間に合わず

ウンチをパンツに漏らす事が多いからです。

ウンチ汚れは合成(結構いろいろ試しましたが)の洗剤では
太刀打ちできませんでした。

柔軟剤を使わないのは、
乾きあがりの手触りがふわふわし過ぎて好みでないからです。

人それぞれ好みとこだわりがあると思います。

我が家の洗濯機横もごちゃごちゃしていますが、

この洗濯方法を変える予定はありません。




10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>8

そうしたからって大した差はないんだろ?




11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>10

うんち汚れには
「石鹸+酸素系漂白剤+40℃のお湯」が最強でした。

(私比)




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| うち | 種類 | 洗剤 | 無意味 | 行為 |