トップページに戻る

うちの嫁はものすごい種類の洗剤を買って使い分けてる。それが俺には無意味な行為にしか見えないんだけど…


13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

うんちもれの旦那は食生活に問題ありじゃね

洗剤云々いうまえにましなもの食わしてやれ




12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>5

私も7さんと一緒で液体洗剤と時々漂白剤

たまに柔軟剤だけど、

5さんがほかの奥さんのやり方を聞いたとしても
5の奥がこだわりをもってやってるんだろうから

何言っても変わらないよ、アキラメロン




14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>5

男だけど俺んちは7さんと一緒

柔軟剤はほぼ使っていない

(天然の柔軟剤とか書いてあるけど意味なさげ)

バスタオルはやっぱりゴワゴワになるね

体を拭いたら痛いw

柔軟剤があったらやわらかいのかね





15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

それよりも当方は化学が専門なんで、
「合成」って言葉に嫌悪感を示し、
「天然」って言葉を諸手で受け入れる既女に大いに違和感がある。




16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

うちは柔軟剤入りのコンパクトタイプの液体洗剤使ってて

旦那の仕事関係で作業器用の強力洗剤と漂白剤もたまに使う

ついでにエマールも時々使う(おうちクリーニング)

ただ、先日間違えてコンパクトタイプじゃない
柔軟剤入りの液体洗剤を買ってしまったのと

お中元で粉洗剤もらったのでそれにあわせて柔軟剤を買ったところ

洗剤入れる棚に7個くらい色々入ってて自分でも大混乱




18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

>>5

我が家は、メインは、普段使い用の粉石鹸、
ドライ物用の液体洗剤、の二種類

柔軟剤は使っていない

それでも別にゴワゴワになったりはしない




17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN

アメリカ帰りのうちの嫁さんは
あちらのカラフルな容器の品物をいろいろつかってるみたい

やはり品物はあちらのものが良いらしいね

日本で売ってるのも元はあちらものが多いらしいし

柔軟剤つかわないと乾燥機じゃ縮むでしょ

花粉の時期は乾燥機大活躍みたい




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| うち | 種類 | 洗剤 | 無意味 | 行為 |