アラフォー男だけど「もう結婚しなくて良いかな」と思ってる。結婚より仕事で事業拡大してた方がおもしろいわ。
46: 以下、VIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:19:18.580 ID:5tnAb+VTM
>>42
確かに筋力と体力は少ないけど
男にはない感情共有という特技があるから、
他の人の仲間を引き付けると言う意味では
非常に強い力を発揮してくれるのよ。
例えばそれが経営者として
会社を守ってもらうときにはすごく役立つでしょう?
49: 以下、VIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:24:34.377 ID:7WzZzHw40
>>46
仲間を引き付けるから
会社を守れるっていうのがいまいち意味がわからん
それすなわち仲間を排除することでもあるし仕事する上で
感情的というのはマイナスに触れることのほうが大きい
50: 以下、VIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:28:26.242 ID:5tnAb+VTM
>>49
会社と言う組織はなんらかの目的を達成するための集団だから、
その目的を女の人にあらかじめ共有してもらって、
手段として仲間を感情で集めてもらえばええんよ。
組織の目的が共有された上で気持ちを同一した人たちが集まって
切磋琢磨してくれる分には助かるでしょう?
それに気持ちを同一化できない人は離れてもらう方がエエしさ。
52: 以下、VIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:34:12.649 ID:5tnAb+VTM
>>49
それに女の人は体力や筋力が弱いという面があるから、
そういう部分では女の人が男の人を集めてもらうことで、
彼女らの筋力を補う意味での力は男同士で求められるものほど
多くは必要ないから男の人としては集まり安いんよ。
実際女性経営者のもとで働いてたことが過去にあったけど、
その時は確かに体力や筋力求められたけど、
男同士のときと比べて言うほど
大きな体力的な負担を感じたことがないしね。
43: 以下、VIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:13:25.799 ID:+VuXi0dF0
なんの事業してるの?
47: 以下、VIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:19:59.247 ID:5tnAb+VTM
>>43
後継者育成の事業ですよ。
51: 以下、VIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:33:11.678 ID:7WzZzHw40
女が感情で仲間集めたら碌な集団にならなさそう
この記事を評価して戻る