【進化論】巨大水槽に水と栄養入れて日光当ててたらいずれ新しい生物誕生すんの?
16: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:19:10 ID:fco
地球で一番最初に何もない状態から生物が生まれたってことは、巨大水槽でも生物が生まれるはず
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:20:46 ID:KMr
やってみればいいじゃん
18: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:20:55 ID:37G
>>16
隕石に付着して飛来した説もあるで
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:21:52 ID:o4E
>>15
ほんまやで
宇宙て以外に氷が多いんやで
まぁ理論上ではあるもののオールトの雲というとこがあるんや
そこの氷がなにかの反動で飛び出して塵やら巻き込んで出来るのが彗星ちゅうことやね
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:22:03 ID:Sez
こわい
21: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:22:06 ID:v0y
DNAがあーだこーだ
22: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:22:07 ID:fco
>>18
そうやとしても、元の生物は水の中で突然うまれたわけやろ?
この記事を評価して戻る