トップページに戻る

「世界初」3Dプリンターでつくったパーツ組み合わせ 約2時間で「駅舎」を建設 JR西日本


32: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE] 2025/03/27(木) 09:09:52.22 ID:JYay3fRh0

物置駅舎よりも頑丈かも
100人乗ってみろ




22: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/03/27(木) 09:01:36.58 ID:I9WgoIKw0

ホームセンター行って
ツーバイフォーと
ワンバイフォーと
コンパネ買ってくれば30万ぐらいやん




27: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/27(木) 09:05:40.14 ID:f4XRn2op0

3Dプリンターを搭載したトラックで現場に行き、作業員1人がその場で出力して2時間で完成

これなら時間と人件費を節約できるけど...





151: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2025/03/27(木) 11:55:09.52 ID:eytbOKf10

>>27
そのうちそういう方式も可能になるかもね
まだ試験的なもんだから




28: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/03/27(木) 09:06:13.92 ID:qM2OX7Cc0

原寸大プラモデルかよ
こち亀でありそう




43: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/27(木) 09:27:47.21 ID:YlZHawak0

すごいな。設計する時間とかプリントする時間とか入れて2時間はさすがにやばい




44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/27(木) 09:30:34.52 ID:NgN6+pEQ0

この規模の物置wで通常施工1ヶ月はただの無能工務店だろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 世界 | D | プリンター | パーツ | 組み合わせ | 駅舎 | 建設 | JR | 西日本 |