【革命】AI絵師「AIにピクセルアート描いてもらった」2万いいね、ドット職人不要の時代へ
79: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 12:14:03.34 ID:utHLDDPG0
>>24
お手本として使えばええしな
元のドット絵ぐらいは起こさないと
著作権のリスクあると思うけど
27: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 11:09:39.21 ID:krhb8nRf0
昨日、これのツイート追っかけてたけど、権利的にアウトな注文は跳ねるらしいな
「○○は駄目なので□□みたいな感じのスクリプトに変更してくれ」的な
もちろん偶然の一致は避けられないから、出力した人間が責任を負うことに変わりは無いけど
その自覚がさらに薄くなりそうなのは吉か凶か…
35: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 11:34:04.24 ID:LxYO9lBb0
絵描けないツクール人には助かるね
64: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 11:59:27.17 ID:3UOE56jqM
あーやだやだ
早く規制してくれよ気持ち悪い
71: 名無しのアニゲーさん 2025/03/27(木) 12:09:01.62 ID:gaJEb5lW0
>>64
だから、どう規制すんのよ?
規制の方法なんてなーんだよ
感情論でしかねーだろ
AI使ってないと主張する中国企業(もちろん本当は使いまくってる)に全部さらわれて終わりだよ?
ゲームなんて既にボコボコにされ始めてる
この記事を評価して戻る