トップページに戻る

【賛否両論】まるで独身税!? 2026年度から子育て支援金徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別”


55: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/23(日) 08:58:54.98 ID:1/ZEjz3G0

>>9
ちなみに2025年度の所得税と住民税の納付額はおいくら?




10: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/23(日) 08:48:39.04 ID:PACVEmfO0

子供が増えるのは独身にもメリットあるから多少は構わんけどな




11: 名無しさん@涙目です。(糸) [CN] 2025/03/23(日) 08:48:45.96 ID:infEKdzZ0

なんか宗教色強くなってきたな
戦時中みたい





15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/23(日) 08:49:20.12 ID:9URJSp0r0

そこを補う制度をまず考えろよ




16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/03/23(日) 08:49:20.51 ID:AfEVbzrG0

子供に使われるなら良いかな~。使われるならな。




17: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/23(日) 08:49:22.75 ID:PoRQy9op0

子持ちも取られる
使い道が明らかになってない
ただの増税では…?




21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/03/23(日) 08:49:47.92 ID:NUXnqDfw0

もっとはっきり独身税って名前にした方が良いよな
賛成だわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

独身 | | 賛否 | 両論 | | 子育て | 支援 | 徴収 | 制度 | 未婚 | | 夫婦 | 無自覚 | 差別 |