プレイヤーはオープンワールドを探索しない。GTA6開発者が語る「OW疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法
12 名無しさん必死だな :2025/03/23(日) 20:38:20.45 ID:4RZL4AgD0
探索しないからだだっ広いだけのマップに何も置かなくていいってことかな?
やらない言い訳を探す前に探索したくなるようなものを置けよ
13 名無しさん必死だな :2025/03/23(日) 20:38:33.51 ID:ZKzw4mzV0
ストーカー2はマップが面白いと思った
景観がシンプルなのに探索が楽しい
逆にファークライ6はオブジェクト大量でストーカー2よりもマップの情報量多いし、車ヘリボートなど乗り物にも乗れるんだが何故かつまらない
25 名無しさん必死だな :2025/03/23(日) 20:59:00.19 ID:uCFMvDam0
>>13
ファークライ6はそもそもどのエリアにおいても乗り物で自由に移動するためには
まず歩き回って検問と対空砲を潰して回るという手順を必ず踏まなきゃならないのが…
おかげでどのエリアも同じ印象になってプレイ感がめっちゃ単調
39 名無しさん必死だな :2025/03/23(日) 21:21:54.57 ID:ZKzw4mzV0
>>25
なんか作業っぽいよな。ジャストコーズっぽくもある。移動手段広げるのに義務があるみたいで嫌
しかも検問と対空砲の攻略をしても「ファストトラベル開放」「劣化ウランx50入手」ぐらいで面白くなかったな。対空砲の警告は低空飛行で回避できるし
あと、ファークライ6はマップがシリーズ最大なのに敵勢力の基地が少なすぎる
14 名無しさん必死だな :2025/03/23(日) 20:42:25.16 ID:qwjgXndM0
たしかにほぼコピペの虚無の物量だけ取ってつけてるOWまみれになってるからな
16 名無しさん必死だな :2025/03/23(日) 20:47:40.96 ID:btN1V60F0
結局は金がかかるから中途半端なOWしか出来ないってことだろ
ゼルダはあのハードで完全にOWやっちまったから凄い
18 しおづけくん :2025/03/23(日) 20:49:25.00 ID:4R7fmNpuH
オープンワールドは普通に「レベルを上げて物理で殴る」でいいんじゃないかな
レベルが上がるごとに行けるエリアが増えるのはオープンワールドに合ってる
つまりゼノクロでいい
この記事を評価して戻る