【前編】息子が悪天候の為に午前で下校してきた。そんな息子の同級生Aの母親から「仕事の都合で帰れない、Aは鍵を持ってないので預かって」と頼まれてOKした事がまさかのトラブルに…
828: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:18:52 ID:y+sjzxkl
昨日、下の息子(小学校低学年)の学校が悪天候の為に午前下校でした。
同級生Aの母親から、仕事の都合で帰れない、
Aは鍵を持っていないので預かって欲しいとメールが来たので、
16時過ぎには上の息子(中学生)の関係で出掛け
なければならないので、それまでだったらOK。
無理なら他を当たって欲しいと返事をだしたら、
15時には迎えに行くのでよろしくということなので預かったのですが。
16時になっても16時半になっても来ないし、連絡もない。
携帯も自宅も出ない。
携帯はなっているけれど留守電サービスにつながるだけ、
自宅もでない。私が迂闊だったのだけれど、
勤め先(連絡先を含む)を聞いていない。
メールも何度もしたけれど、時間的にリミットなので、
自宅に寄ってみて帰っているようなら置いて行こうと家を出た。
結局いない、でも悪天候の中、
低学年の子一人玄関先に置いていく訳にもいかないので、
出先に連れて行くことにした。(そのことはメールにて連絡をした。)
行き先は高速含めて2時間ほど離れた所。
21時に練習試合が終わって、
携帯をチェックしたら着信&メールがびっしり。
警察に連絡したとまで書いてあったので大慌てでAの自宅に電話したら、
A祖父が出て
「連絡も入れずに低学年の子を連れ回すのは犯罪だ。被害届けを出す」
と怒鳴られました。
829: 828 2008/02/14(木) 15:20:07 ID:y+sjzxkl
片付けがあったのと、道路作業の為、
迂回しなければならなかった為、A宅に着いたのは0時ちょっと前。
居ましたよ。警察の人orz。
さすがに遅いのと、まだ上の子と従兄弟(中学生)が車にいるので、
翌日(っていうかその時点で今日)話を聞きますということで
名刺を受け取って帰ってきました。
で、午前中に行って来て。
メールや発信履歴を見せ、こちらから何度も連絡をしていること。
行った先も上の息子と従兄弟の練習試合であって、
むやみに連れ回したわけでは無い。
そういったことを話して、
事件性はないので逮捕ということはないけれど、
小学生を連れて行く場合は
時間などにも気をつけるようにと注意されて帰ってきました。
(下の子は義兄宅に泊めた為、Aだけを連れていったのが、
ちょっと心証悪かったみたいです。&ごはんの用意が出来なかったので
Aと私の夕食が菓子パンだったこともorz)
830: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:21:05 ID:YTcfY7xj
うわー
831: 828 2008/02/14(木) 15:22:12 ID:y+sjzxkl
帰って来たら、留守電に
「今日Aが学校に行けなかったので仕事を休むことになった。
昨日の慰謝料に会わせて今日の休業補償も請求するのでよろしく。」
と入っていました。
学校からも、
「Aが学校を休むと連絡があったけれど、
なにかトラブルがあったのでしょうか?」
という電話が来ていた。
取りあえず、先生とはアポイントが取れたので、
昨日のことをお話してくるつもり。
慰謝料、補償に関しては
警察に相談するようなことなのか(恐喝になるの?)
市の法律相談にでも行くべきなのか、
少なくとも先生には相談できないですよね。
833: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:33:49 ID:YTcfY7xj
おつかれさま・・・
えーと怒ってるのはA宅まるごとなの?
それともA祖父が激怒?
なんかA母がうまくA祖父をまるめこんでる気がする。
いいとこしか言ってないとか。
「勝手につれていかれた!」とかさ。
自分が怒られないようにしむけてる気がするよ。
メンドウだけど警察も動いちゃってるし、事は大きくなってるので
ダンナ交えて両方でもう一度よく話し合いしてみてはいかがでしょう?
834: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:37:27 ID:syfTXam0
出先に連れて行くというメールには、帰宅予定時間は書いてあったのかな?
21時までメールにも着信にも気がつけないような状況ならあらかじめ
「○時にあらためて連絡します」とでも書いておけば
ここまでおおごとにならなかったような
まあ、あちらの言うことはさすがに言いがかりというか、恐喝レベルなので
事情を知ってる警察の人にあらためて相談しにいったらどうかな
835: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 15:37:35 ID:RhWgiuU0
A祖父に事実が伝わってない気がするね
突撃してA祖父に説明と、Aの恐喝容疑について
相談してみれば?