トップページに戻る

独立する時にお世話になったAがコロナのせいで大口の取引先を失ったそうで取引先の紹介を頼まれた→少し前にAが不倫経験者だと知ってしまったのでお断りしたら…


691: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)20:58:09 ID:Fb.tl.L1

>>688
恩返し<不倫の嫌悪感だったんだね
自分も>>682から離れた人は不倫容認派ではないと思う
あくまで、仕事での恩や義理を通すことを考えたら
682の行動は受け入れられないってだけよね

とはいえ、感情と仕事の恩はまた別、
というのはその通りなんだけど
人間は感情でも動く生き物だし、
仕事上でのデメリットも受け入れてるなら
682としての筋は通してるんじゃないかな

Aさんから離れた人も、実際は不倫してる人もいるかもしれないし
不快かもしれないけど、682と現在進行形で付き合いのある
仕事関係者にもゲス不倫してる人はいるかもしれない
逆もまた然りだよね、Aと現在も付き合いのある人間でも
真面目に家族に向き合ってる人がいたり

あと個人的には不倫じゃなくても、
誰にでもこいつクソだなと思いながら
仕事的には密な付き合いしてる
同僚や取引先が大抵1人はいると思っている

いい悪いではなくて、
仕事と自分のスタンスのすり合わせの結果というだけじゃないかな
それに対してそれぞれに合うか合わないかを判断されたってだけだよ




701: 名無しさん@おーぷん 21/10/12(火)02:15:21 ID:9t.4c.L1

>>682
これって
「老人に席を譲ってなかった!
 よってあなたから借りた金は返さない!罰だ!」と変わらない
私刑の念は周りには口に出してはいないんだろうけどさ
金は返さななきゃいけないが
恩や借りは返さなくておkなのは法がそうなってるからかい?
どっちも理性があるなら返すべきだよね、法以前にさ

お互い不義理と不貞を犯してるので同類、
五十歩百歩だと思う
なんなら私刑理念があって
もう実行してる分他人に対する「危険」で言ったら断然上

考えが違うてレベルじゃない、
リンチ実行なんて法治国家で暮らす者として
根源的な部分で信用置けないから離れるんだよ
離れないのはそこに気づかないか分からないか
はたまた対岸の火事程度に思ってるかだけ




704: 名無しさん@おーぷん 21/10/12(火)07:43:43 ID:KY.fm.L1

>>701
例えるなら借りた金を返さなかった前科があるヤツと
納期を守ってる人がいる時に、
どちらに仕事を依頼するかという信頼度の話だと思うが。
もし被災したとかなら、情で処理するから
食料物資の支援などで恩を返すのに抵抗は薄いが、
倫理に反する行為をしたら理性があるからこそ
仕事の信用度は下がると思うな。
実力があるから独立したわけではなく
不倫で首になったという経緯もビジネスではマイナス印象だし。





705: 名無しさん@おーぷん 21/10/12(火)07:51:52 ID:wf.wt.L1

>>701
リンチなんてしてないがあなた不倫してる人?
やっぱりまともな思考していないから
付き合わない方がいいね!QED




706: 名無しさん@おーぷん 21/10/12(火)08:02:40 ID:aa.io.L1

>>701
借金じゃなくて恩だから、
これだけ返せばチャラってのは曖昧なんだよ。
書いてないけど、たぶん普段から仕事を融通しあってたんだろうし、
全くなんの返しもしてないとは考えにくい。
ただ、独立時に世話になったって恩は大きすぎるんだよね。
今回相手の願いを聞いたら、
次に同じことがあったら断ってもいい、を
是とするかどうかも人によって分かれるから、
リスク承知で線を引くしかない。




711: 名無しさん@おーぷん 21/10/12(火)08:30:45 ID:6P.gh.L1

>>682
夫婦という人間関係の最小単位において
信頼関係を壊すような人間とはお付き合いは出来ない
その根幹の人間性がビジネスで出ないとは限らない
って考え方もあるし
過去の過ちを真摯に受け止め
謝罪償いをしたのであれば受け入れる
人は変化できる
って考え方もある
どっちが正解ってこともないから>
>682が信じるやり方でいいと思う

助けろとは言わないけど
理由を話した上でこれを最後の恩返しとして
縁切りしましょうってしたほうが
スマートなやり方だったとは思うよ



この記事を評価して戻る




関連記事

実家の両親に次に買う車は派手な色にしようと思ってると言ったら「葬式に行くのに失礼だ」と反対された。派手な色の車でお葬式に行くって失礼なの?
妻が妥協で俺と結婚したみたいになってやるせない。冗談だったとはいえ話の流れで「イケメンと結婚したかったなw」と言われたんだけど…
結納の日に義両親が私実家に差し出したのが饅頭一箱と私への指輪だった。この指輪を鑑定士に見てもらったら「一万円くらい」と言われたのですが…これは普通ですか?
俺は子供を育てたいという思いはあるけど産むのは可哀想という考え方。だから養子縁組した子を出来るだけ幸せに育ててあげたいんだが…同じ考えの人いる?
同じ会社の女性(24)からの好意に応えてもいいのかどうか悩んでる。職場の恋愛なので失敗は出来ないので事前調査として興信所を入れたらいくつか気になる点が…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

不倫 | 独立 | お世話 | A | コロナ | 大口 | 取引 | 紹介 | 経験 | お断り |