トップページに戻る

飛行機に乗り合わせた女に子供がぐずってしまった件で嫌味を言われた。小さな子供のことなんだから多少許してくれる寛容さもないとか…


849: 名無しさん@おーぷん:18/05/07(月)22:58:18 ID:12g 

帰省から飛行機で帰る時に子供がぐずっちゃったら
前に座ってた女に降り際に嫌味言われた

やめなって言っても足をバタバタさせたり
いつもより激しめにイヤイヤしたりでどうしようもなかったんだよ

C Aさんがくれたジュースやおもちゃも効果が無くて
離陸後に立ち歩かせたら走っちゃったから
迷惑になるし席にとどめおくしかなかった

申し訳ないなーって思ってたのに振り向きざまに
「夜なのに元気いっぱいで結構ですねえ」って言われて嫌になったよ

小さな子供のことなんだから多少許してくれる寛容さもないのかよ…




851: 名無しさん@おーぷん:18/05/07(月)23:07:22 ID:1cJ 

>>849

保護監督責任を知らないのかな?
申し訳ないなーって思うだけじゃ他人には通じないよ。




853: 名無しさん@おーぷん:18/05/07(月)23:14:43 ID:12g 

>>851

だからちゃんと子供をなだめてたよ

それでもダメだったから
申し訳ないけど周りにも理解してほしかった

公共交通機関なんだからしかたないと思ってほしい





855: 名無しさん@おーぷん:18/05/07(月)23:30:23 ID:1cJ 

>>853

だから何で「子供が騒いですみません」と言わなかった?

> 公共交通機関なんだからしかたないと思ってほしい

逆だね。公共だからルールを守るのが当然だし、
無理なら謝るものだよ。

飛行機で子供がぐずるのは仕方ない。
大人しくしていられない歳の子を我慢させるのは難しい。
だけど「小さな子供のことなんだから」と
保護者が開き直るのは間違ってる。




856: 名無しさん@おーぷん:18/05/07(月)23:39:54 ID:12g 

>>855

嫌味言われてちゃんとすみませんって謝ったよ

あと飛行機内で子連ればっかり
気を使えなんてルールあるの?ないでしょ?

最低限必要な努力をしても子供なんだから難しい部分はあるよね

そんな嫌味を言うほど子連れと一緒に飛行機に乗りたくないなら
飛行機を使わないかビジネスクラスへ乗ればいいのに




857: 名無しさん@おーぷん:18/05/07(月)23:40:12 ID:wEK 

「なだめる」じゃなく叱りなさいな

何歳?飛行機乗るのに何を準備してたの?

私は子どもが小さいときは必ず新しい幼年誌、
新しいおもちゃ、シールブック、
お絵かき帳、iPad(動画とゲーム)と
子供用のヘッドホンとお気に入りのオヤツ数種類は必ず持って行ってたわ

子どもが退屈するのは当たり前だし、
親の都合で飛行機乗せてんだからやれることは全部やりなさい




858: 名無しさん@おーぷん:18/05/07(月)23:41:59 ID:wEK 

あと、多少うるさいのはしょうがないけど、
座席キックは絶対ダメ

あれは直に蹴られてるのと同じことよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 飛行機 | 子供 | | 嫌味 | 寛容 |