飛行機に乗り合わせた女に子供がぐずってしまった件で嫌味を言われた。小さな子供のことなんだから多少許してくれる寛容さもないとか…
867: 名無しさん@おーぷん:18/05/08(火)00:12:06 ID:pmT
>>860
私も新幹線の中で3時間、
後ろから子供に蹴られ続けたことがあったよ。
金切り声は出すしで、仕事で疲れてたからさすがにあれは参った…
でも振り返るとお母さんが1人で男の子3人みてるんだな
大変なんだろうと思って何も言えなかったわ
小さいお子さん連れは仕方ないなとみんな思ってると思うよー
でもやっぱり、一言「すみません」って向こうから言われてたら
ちょっとはこちらも気持ちが違うかもしれないね
868: 名無しさん@おーぷん:18/05/08(火)00:15:48 ID:zdi
嫌味言われてから謝るってのがもうね…
先に謝って嫌味言われたのなら
ここでも少しは同情されただろうけど
>>子連ればっかり気を使えなんてルールあるの?
ルール以前に子連れなら周りに気を使うのは当たり前だよ。
迷惑かけてるなら尚更。
あんたはそれが出来てないから
いろいろ言われてるんだって本気で分かんないの?
869: 名無しさん@おーぷん:18/05/08(火)00:20:29 ID:p1m
ちょっと前に
「子連れは飛行機に乗るな」みたいな書き込みが他所であったね
あの時はちょっとくらい我慢してやれよって思ったけど、
暴れ猿の飼い主の心情がこんなのなら、掌を返すわ
苦情を嫌味ととらえるとか、何を被害者面してるんだか
いくら頑張ったとしても、
結果として暴れる猿を制御できなかったんだから、
そりゃ反省するべきだろ
もう一度言うけど、結果が全て
終いには逆ギレまでしてるしな、
子連ればっかり気を使えなんてルールあるの?
とか書いてるけど、み ん な が お互いに気を使うんだよ
嫌味()を言った女性も、降りるまで我慢してるじゃないか
俺だったら蹴られた瞬間に文句言うぞ
870: 名無しさん@おーぷん:18/05/08(火)00:26:31 ID:pUv
新幹線や飛行機でギャアギャア騒いだりぐずってるガキを見掛けると
「誰かー!俺をこの檻から出してくれえええええ!」
と野太い声でアテレコしたくなる
夜も元気で結構結構コケコッコー
872: 名無しさん@おーぷん:18/05/08(火)00:33:31 ID:ybC
>>857だけど、タブレットもおもちゃも
「いつものヤツ」じゃダメなの
新しい場所でテンション上がるんだから、
「目新しいもの」を用意しないとダメなの
あと、タブレットでも音があるかないかで
集中力が全然変わるから、子供用のヘッドホン位買いなさい
2000円位で買える
2歳なら好きな動画を見れたら
大分大人しくなるけど、音が無いなら観ないでしょうね
そもそも前の座席蹴った時点で謝んないとダメだし
本当に分かってないねー
873: 名無しさん@おーぷん:18/05/08(火)00:35:43 ID:0pw
>>863、864、868
じゃあ先制で90度の角度で頭下げて謝ればよかったの?
顔見て謝ろうと思って口を開く前に嫌味を言われたんだよ
こっちもがんばって気を使って迷惑かけないようして
その上でダメだったのに子供うるさいムカつくって態度に出されたら悲しいわ
それに新幹線より飛行機の方が移動時間が短い分
迷惑かけちゃうにしても短時間で済むから周りもずっとマシでしょ?
自分たちだって子供の頃交通機関でうるさくして
見逃してきてもらったのにどうしてそう言うこと言えるか不思議だわ
思ってた以上に心が狭い人ばっかりで泣けるわ
子供を多目に見れないほど余裕がない人は
公共の交通機関使わないで
自家用車に乗るかプライベート機でもチャーターして移動すればいいのに
875: 名無しさん@おーぷん:18/05/08(火)00:42:15 ID:p1m
テンプレのような逆ギレでワロタ
>子供を多目に見れないほど余裕がない人は
公共の交通機関使わないで自家用車に乗るか
プライベート機でもチャーターして移動すればいいのに
多分暴れ猿の奇声を聞かされた人は
「子供をきちんと叱れないグズは公共の交通機関使わないで
自家用車に乗るかプライベート機でも
チャーターして移動すればいいのに」って思ってるぞ
この記事を評価して戻る