ワイ、誤って「100mのLANケーブル」購入してしまう
302:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 21:47:42.00ID:qhBRPIUO0
>>264
いやその決まり文句はLANケーブルを首吊りの紐に見立てて「回線切って首吊って死ね」のはずや
261:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 21:42:03.58ID:i1YZgGkfd
城とかに住んでないと需要ないやろ
265:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 21:42:24.01ID:AS+Q8hg40
これ1階から2階につなげたりできるん?
268:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 21:42:57.96ID:0v7Lh9HE0
>>265
どんな家だ…
269:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 21:43:02.63ID:yqEGWuk2d
>>265
余裕
266:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 21:42:29.65ID:QEorQkyN0
1階から2階に有線繋ぐにはどうすればええんや
長いの買えばええか
272:風吹けば名無し:2022/02/21(月) 21:43:44.68ID:Q+9Q6Osl0
>>266
途中で何かあったときにその部分だけ替えられるように短いのを中継コネクタで継ぎ足した方がええで
この記事を評価して戻る