【悲報】ワイ、職場の「会話ゼロ」の環境がキツすぎて逃げたくなる
157:名無し:2025/03/17(月) 22:36:15.083ID:G1eTIAE.e
>>146
上司に聞かれたら確実に拗れて手間が増えることばっかやったから
わざわざ席立って人のいないとこで話してたわ
158:名無し:2025/03/17(月) 22:36:38.102ID:Jxi457lhS
若いやつほど喋らないよな
ジジイほどやたら寂しがってウロウロしながら喋りまくってる
163:名無し:2025/03/17(月) 22:39:05.319ID:34MXrY/gk
>>158
年取ったら寂しくなるんやろ
ワイらみたいに掲示板やSNS使うわけでもないやろから、本当に奥さんと子供しかコミュニケーションの相手がおらん人も多いやろし
195:名無し:2025/03/17(月) 22:48:11.473ID:rXc.GzB/4
>>158
若ければすべからくそうなるんじゃない?
何故なら失点を恐れるから
まずタスク消化してから会話に注力しようと考えてしまうから
だから会話機会が減る
予定を不規則に変化させかねない会話の発生を抑えたくて挨拶すら疎かになる
そして接点を失い急場を凌げなくなってしまう
孤立無援。労働力の提供と対価だけを求めすぎて人と繋がりを疎かにした奴の自業自得
わかる
それはわかるがワイの理屈も一応あるんだ…わかってくれ…
これがワイやね
285:名無し:2025/03/17(月) 23:12:36.902ID:yOKzbG6i4
>>195
もう仕事に手付けてる人に挨拶できんわ
206:名無し:2025/03/17(月) 22:50:17.867ID:gSZa98MfG
>>195
無駄話多すぎて仕事で来なさそう
228:名無し:2025/03/17(月) 22:56:49.180ID:rXc.GzB/4
>>206
実際、求められるものを提供出来ずに逃げたからおまえの予想は合ってるよ
ワイのそれみたいに伝えたい伝播させたいの気持ちが強いとお前みたいに無駄、仕事できないって思う奴が生まれるのは当然だと思うんだよね
だからワイは職場での会話促進が苦手
この記事を評価して戻る