披露宴後、具合が悪くて休んでいたら新婦が「二次会に出席してほしい」と言ってきた。評価を下げる頼み方やめてほしい
410: 可愛い奥様 2017/10/29(日) 15:03:49.87 ID:rqD3ZyFN0
長文の愚痴になるんだけど
昔の出来事で、当時は何とも思わなったけど、最近になって気づいたことがあった
別の友人の結婚式が遠方であったとき、その親友と二人で出席した
披露宴の後、元々体が丈夫ではない私は疲れてしまって、ホテルの部屋で休んでいた
親友とは同じ部屋のそこへ、新郎新婦がやってきた
二次会に出席して欲しいとのこと
新郎の地元で新婦の知人がいないから、来てくれといった友人の気持ちも理解できたけど
私は立っているのがやっとの状態だった
「私は疲れて休んでいて…」と話したら、親友が新郎新婦に言った
「〇ちゃん(私のこと)が行くなら、私も行くよ。〇ちゃんどうする?」と
私が丈夫じゃないのは、親友も新婦も知っているが、新郎は知らない
「私はちょっと…」と、言葉を濁すと
「私は行ってもいいけど…〇ちゃんはどうするの?〇ちゃんが決めていいよ」
と、新郎新婦の前で繰り返す親友
行けないとは、とても言いにくい けど、断った
親友も、「〇ちゃんが行かないなら、私も・・・」と、申し訳なさそうに二人に言った
新郎新婦は諦めて帰ってくれたけど、
その時、親友がニヤニヤした感じの笑顔で私の様子を見ていたのは
覚えている
その件があってからか、新婦の新居に呼ばれなくなった
新婦だった友人は、私の家には遊びに来て食事をしたりはしていたが
「うちに遊びにくるときは、旦那がいないときにきてーうるさいんだよ、仕事で疲れてると」と言う
友人関係を大切にしているらしい新郎が、二次会に出席しなかった私を良く思ってないんだなと
直感で感じた
それからずっと、お祝い事に出席しなかったのは申し訳なかったなと思いながら過ごしていたが
親友と縁を切るかどうかで悩み始めたとき、当時のことをありありと思い出した
親友は、私の体調の悪さを知りながら、自分の評価を下げず、私だけの評価を下げるために
「〇ちゃんが決めて」と、二人の前で言っていたのかなと…
そう思うと、心当たりがある過去のことがいくつも思い出されてきて、
もしそうならば、私との関係は一体何だったんだろうと思うし、人間は良くも悪くも怖いなとも思う
ただ単に私の気にしすぎで、親友は何も考えていなかったかもしれないけどね
駄文失礼しました
412: 可愛い奥様 2017/10/29(日) 15:34:50.56 ID:hdPSm/lC0
>>410
そこに書いてある通りならその友達は底意地が悪いね。
よく言えば策略家というか。その旦那さんはまんまと騙されて410さんを嫌ってるわけだし、
新婦だった子もその子の意地の悪さには気付いてないのかな?
新婦の子のことも大事には思ってないのにね。
普通だったら、410ちゃんは寝ててね、私は参加させてもらうねってなると思うけど。
414: 可愛い奥様 2017/10/29(日) 15:56:10.66 ID:rqD3ZyFN0
>>412
レスありがとう
どうしても私の主観にそった書き方になってしまうけど、
彼女のやり方?悶々としていたから、策略家と返信をもらってやっぱりそうかと少し気が楽になった
彼女は、私といると私に決めさせるのね
共通の友人の親(新婦とは別の人)が最近亡くなって、親友に電話連絡したとき
遠方だから、香典を書留で送ろうか、お線香代替わりに別ものもがいいかと相談しようとしたら
「そうなんだ~私の所には連絡きてないや~。〇ちゃんはどうするの?〇ちゃんは何か送るの?」
と切り出されてね
親が亡くなっていることで、いい年して、その言い草はないだろうとカチンときていたら
「ねえ、〇ちゃんはどうするの?〇ちゃんが送るなら考えるけど」って返事があったので
「さあ、送るかどうかまだ決めてないわ」と電話を切り、さっさと一人で送ってしまった
>新婦だった子もその子の意地の悪さには気付いてないのかな?
大人しくて控えめで、落ち着いた子だと思ってるみたい
親友が出産したときも、「落ち着いてる子だし、良いお母さんになるよ」と、親友がいない所で褒めてた
ただ、二人とも、そんなに親しくはないかな
私はそれぞれと、二人きりで遊ぶことはあっても、新婦だった子と親友が二人で遊んだとかは
聞いたことがない
私が聞いてないだけということもあるかもしれないけど
413: 可愛い奥様 2017/10/29(日) 15:56:07.60 ID:3Qt+hee/0
>>410
新婦も新郎にあなたへの事のフォローないし
あなたも新郎に後日にフォローないし
友達は誰かと一緒でないと動けない面倒な子だし
新郎も遠方から来てくれただけでも感謝せえよって思うし
若い頃だったからなのか、それぞれにちょっと配慮が足りなかった様な印象。
415: 可愛い奥様 2017/10/29(日) 15:58:05.22 ID:rqD3ZyFN0
>>413
ああ…配慮がなかったのはその通り
ご指摘感謝
後日、新郎新婦に挨拶に行けばよかったよね
417: 可愛い奥様 2017/10/29(日) 16:23:37.94 ID:TDgQ+uYh0
>>410
そもそも、あなたが新郎新婦のいる前ではっきりと
「私は疲れてしまったので出席できない。ごめんなさい」と明言すれば良かったと思う。
親友さんのことは底意地が悪いとか策略家とかまでは思わない。オイオイと思う程度。
>親友は、私の体調の悪さを知りながら、自分の評価を下げず、私だけの評価を下げるために
>「〇ちゃんが決めて」と、二人の前で言っていたのかなと…
接待営業じゃあるまいに、評価だとか考え過ぎでは?
>友人関係を大切にしているらしい新郎が、二次会に出席しなかった私を良く思ってないんだなと
直感で感じた
考え過ぎでは?
それに友達の旦那さんからどう思わてるかなんてどうでもよくないですか?
418: 可愛い奥様 2017/10/29(日) 16:38:06.62 ID:+Xg2vQbo0
ちょっとしたことでもひとつ思い当たると次々以前のことが全部ひとつに繋がってカットアウトってのすごい分かる
私も昔は親友と思った人のことを切った時そうだった
自分の今までのバカさに情けなかったけど今はぼっち満喫してるよ
だって親友もどきに心ざわざわされなくて済むんだからね