披露宴後、具合が悪くて休んでいたら新婦が「二次会に出席してほしい」と言ってきた。評価を下げる頼み方やめてほしい
493: 可愛い奥様 2017/10/31(火) 09:26:07.12 ID:Wqhaiupz0
>>492
途中で送っちゃった
それが出来てない理想より劣ってる自分を潔く認めて
現実的な対処法も考えなよと思うようになったわ…
494: 可愛い奥様 2017/10/31(火) 09:48:35.95 ID:7nQREG3v0
>>492
優越感、なんとなくわかる
自己犠牲が昂じてくると、人のために尽くしても満たされない自我から、特別意識みたいな・・・
なんていうかな、周りに理解されなくても、頑張ってる自分は悪くない、みたいな、
正義感と混同した自己保身は出てきやすくなると思う
(自分は、子供時代に親から刷り込まれた宗教観も大きい気がする)
気をつけてみるね
495: 可愛い奥様 2017/10/31(火) 10:06:19.97 ID:uQxKdqkQ0
>>494
親もそうだけど、相手に刷り込まれた可能性もあるよ
私のお願い聞いてくれない人は冷たい、でもあなたは違うよね?
あんなふうに人のお願い断るなんて、ほんとわがままだよね、でも聞いてくれるあなたは優しいね
と、コントロールしやすくするように、聞いてくれない人は悪
言うこと聞くあなたは善人、とカテゴライズして優越感持たせて(偽のだけど)
よく言えば「善人」とおだてて、いいように使いやすくするという
言われてるうちに、私は他の人たちよりも特別いい人間って思いこんじゃう
503: 可愛い奥様 2017/10/31(火) 14:11:15.37 ID:7nQREG3v0
他の方達もレスをくれて、それから「あれ?」と思って>>478も書き込んで
一晩経ってから、自分が文字にして表現したことを目で見て読み込んでから
「新婦も曲者」というレスの意味を理解した
即興スピーチにしても二次会にしても、新婦は自分で、新郎やその姉と向き合わなければならなかった
「友人にいきなりそんなことは頼めません、すみません」と、責任を負うのは、彼女の役割
自分の責任を放棄して、厄介な問題をこちらに被せて、聞き分けの良い新婦でいたのよね
不快な長文が続いたのは申し訳ないけれど、
私には、心から信頼できる友人はいないも同然で、ここで学ばせてもらったことは、非常に有益なことになりました
509: 可愛い奥様 2017/10/31(火) 15:33:13.17 ID:wt9iOvLY0
モラハラ被害者の私に酔ってる・・
こんな酷いめにあいました被害者でありたいって願望って
大なり小なり人間あるらしいし
511: 可愛い奥様 2017/10/31(火) 15:40:09.92 ID:wt9iOvLY0
2次会から始まって
両親を早くに亡くしたり、学校辞めなきゃならなかったり ・・という身の上話も出てきて
ビックリした。
リアルでも居た
知り合って間もないのに、雑談をきっかけに苦労多き身の上話を色々語ってくれた人
512: 可愛い奥様 2017/10/31(火) 15:49:35.82 ID:vAaCt2YT0
>>511
結婚式でのゴタゴタはよくあるネタだけど
そっからの話が壮絶で身バレしちゃう感じだよね。
2ちゃん慣れしてないからだろうけど
意外とみんな見てるから気を付けた方がいいよ。
この記事を評価して戻る
関連記事
新婦家族にイジメられてた私が、結婚式に強制参加させられた。すると新婦親族からドン引きの発言が...私のPCが壊れた時に、同僚が「大変ねー回復させるの頑張ってー」と他人事のように言われてムカつく。そいつのPCを初期化してやった披露宴で「和装できてね♪」という新婦の希望を誰一人叶えてやらなかった。その結果、新婦が大泣きして...夫が女友達と2人で飲みに行ってた。「2人で飲みに行ったの?」と聞いただけで、逆切れされて...「娘にストーカーがいる!」と騒ぐ嫁に呆れてた。俺から見たら娘なんてまだ子供で信じてなかったけど、ある日...