【画像】太平洋戦争の『学部別』の死亡率、意外な事実が判明する
113:名無し:2025/03/23(日) 16:39:25.654ID:zrZk7.TNp
理工学部も現代やと昔ほど需要もないと思うけどな
情報学部と理学部と経済学と経営学と医学だけあれば社会は回る
117:名無し:2025/03/23(日) 16:40:33.007ID:AhIwKNZ3Q
>>113
どうやって物理デバイス作るつもりなんや
エンジニアリングはなくならんよ
123:名無し:2025/03/23(日) 16:45:40.851ID:jpb0OaOJ6
>>113
工場建てられなくて草
127:名無し:2025/03/23(日) 16:46:38.322ID:4GmcVONxN
>>113
なんで歯科学部って忘れられがちなんやろうな
114:名無し:2025/03/23(日) 16:39:53.896ID:ENrNy1iIl
ワイの母方の祖母家系はガチで戦死者0人やわ
田舎過ぎて空襲0+男の徴兵は年齢的に支那事変で済ませてて太平洋戦争末期に防空壕の穴掘りに再度駆り出されただけやったから
115:名無し:2025/03/23(日) 16:39:59.112ID:HNkWnuKIx
軍医かわいそう
120:名無し:2025/03/23(日) 16:41:58.541ID:zPFb5w0Jv
そもそもこの時代はまだノブレスオブリージュの考えあったから皇族貴族も前線で戦死しとるし
この記事を評価して戻る