トップページに戻る

買い物先の店員が会計時にミスした件のお詫びの品が貰える事になったのに当事者の母が断ってしまった。私「貰える物は貰えばいいじゃん」→父に「セコい」と言われたんだけど…


46: 名無しさん@HOME 2016/08/05(金) 00:41:05.15 0

長くなったので何回かに分けます。 
初めての書き込みで不手際があったらすみません。 
少しモヤモヤする事があったので書き込ませて下さい。 
少し差別をするような言葉が入りますので
気を悪くされた方は申し訳ありません。 
先日、実父、実母、私、子供で
ショッピングモールへ行ったときにコーヒーショップに入りました。 
お会計をする際に母が会計したのですが、
例えば会計が1556円で5円のお釣りがくるように1561円払いました。 
すると店員は丁度ですね。と言ってレシートのみを渡してきました。 

母は5円のお釣りがくるように1561円出しましたよね?と
確認したのですが店員は丁度頂きましたと返答しました。 
では結構です。と店を出たのですが
隣で聞いていた私が納得いかず、
コーヒーショップの本社に電話をしてクレームを言いました。 
クレームの内容は店員は会計時、
金銭の確認をしないのかor客に指摘されたら
何らかの方法で確認する事はできないのかの2つだったと思います。 
本社の方は店に確認するとの事で折り返しの電話を待っていたら、
店舗の店長さんから折り返しの電話がきました。




48: 名無しさん@HOME 2016/08/05(金) 00:43:39.96 0

>>46 
それきっと今頃レジの金額合わないってなってるだろうね 
うちはそう言う客の申し出あったらその場で
即レジの金額合わせ出来るシステムだから確認してたわ




49: 46 2016/08/05(金) 00:48:26.03 0

結果、レジを閉めたらお金が5円多かった。
大変申し訳ない、店員への指導を徹底するとの事でした。 
5円を自宅まで届けたいと言われたのですが、
母に確認したら
募金して下さいとの事だったので店長さんに伝えました。 
では、お詫びの品物を送りたいと言われたので母に伝えたところ、
お気持ちだけで。と言っていたので、
私は貰えるものは
貰っておいたらいいじゃん~みたいな事を言ったと思います。 
そしたら横で聞いていた父が、
浅ましい、セコイ、はしたない、と言ってきました。





50: 46 2016/08/05(金) 00:50:14.05 0

父は在日の事やBの事などを話すときにそのような言葉を使います。 
なので、今回私に対してその言葉を言ってきたときに
在日やBの話をするときと
一緒の言葉で罵られた!!とすごくイライラしてしまいました。 
私は在日や部落の人は苦手ですが、
理由としては自分の主張ばかりする、特権を乱用する、
差別されたと言って金品要求
(差別されないと生きていけないからでしょうが) 
私はそういうのを浅ましいとかセコイと思っていたのですが、
私が発言したとこは浅ましい発言になりますか?




51: 46 2016/08/05(金) 00:51:21.18 0

私からお詫びの品物を要求した訳ではありません。 
店側としては不手際があったのは店側で、
また店舗を利用してほしいからお詫びの品物を送り、
謝罪した形を残したかったのだと思います。 
私も貰えるならラッキーという思いはありましたが、
どうしても欲しい!
お詫びの品物送れ!!と言う思いはありませんでした。 
お母さんが支払いしたのだから、
お母さんがいらないと言ったらいいでしょ。
と言われればそれ以上言う事もありません。 
店からは謝罪もされたし、イライラする気持ちはもうないのですが、
父に浅ましい、セコイ、はしたない、と言われた事が
心の中でモヤモヤしていて
私があそこで貰っておいたらいいじゃんと発言した事が
そんなに浅ましいことか?普通じゃない?と思ってしまいます。 
小さい事でこんなに長文になってしまって申し訳ありません。 
そして、うまくまとめれず重ね重ね申し訳ありません(汗)




52: 名無しさん@HOME 2016/08/05(金) 01:02:04.33 0

その状況で旦那や自分の子がお詫びを貰おうとしてら止めるけど 
自分の実母だったら貰っとけば?って思いそう 

自分の中でどんな線引きだかわからんけどw




54: 名無しさん@HOME 2016/08/05(金) 01:13:31.31 0

お詫びの品あるだけ良心的だね 
数年前阪急デパートで五千円札と一万円札間違えられておつりが
五千円少なかったの後で気付いて電話したら 
その日のレジ締めるまで分からないと
翌日まで待たされて後日お金が送られてきただけだった 

でもちょっと前に店員のミスで客がおつり多く受け取ったのに
申し出なかったから逮捕された事件があって納得できなかった 
店員のミスで客に
損害発生させても誰も捕まらないし店の金になるのにね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

買い物 | 店員 | 会計 | ミス | | お詫び | | 当事者 | | | セコ | |