泣き喚く娘の面倒を見ながら晩御飯の準備してたら、夫に「ちょっと黙れ」と吐き捨てられた。私は妊娠しながら家事をやってるのに...
492: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:33:46 ID:IHI
よくこんな旦那と子供3人も作ろうって気になったな。そっちのが驚きだ。
493: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:45:36 ID:qnT
>>492
本当に仰る通りです・・。
私はひとりっ子で身近に子供がいないこともあり、子供嫌いとまではいかなくとも子供が苦手でした。
ですが、自分の子供が産まれてからは本当に可愛くて。
勿論大変だと思うこともありますが、主人にも手伝って欲しい訳では無く、感情のまま怒鳴ったりせずにただ笑っていて欲しいなと思います。
贅沢を言えばもう少し子供達と遊んであげて欲しいですが・・
495: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:55:51 ID:BuS
>>493
離婚、考えないの?
大変なのは分かるけど、厳しいこというと別れるのに色々大変なのはあなたとご両親だよね?
でもこれからとても大変になるのはお父さんが勝手してお母さん苦労するっていう
変な家庭の価値観を自然と植えつけられる子どもたちで
贅沢とか以前に子どもに現状苦労させてること自覚しないとあなたもヤバイよ
501: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)16:28:51 ID:qnT
>>495
ありがとうございます。変な家庭の価値観・・目が覚める思いです。
父親がいた方が良いに決まっている、ただ笑って居てくれれば平和な家庭が築けると思っていたのですが・・
「普通の父親」がよく分からなくなってしまいました。
友人に主人の愚痴を言ったりしていたのですが「何処の家庭の旦那さんもそんなものだよね」と共感しあったりで、そうなのかと納得していました。
そうですよね、495さんにご指摘頂くまで子供に負担をかけているという自覚が全くありませんでした。
既に自分も子供に対して暗黙の了解のようなプレッシャーをかけていました。
497: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)15:01:22 ID:3vN
>>493
離婚まではいかなくても
親戚や知人から「鬼嫁」って言われる覚悟は持たないと
旦那はもう絶対変わらないよ
そして笑ってるだけの旦那なんて普通いらないし
旦那は笑ってるだけもできないってもう分かってるはず
鬼嫁上等じゃん、3人の子持ちがかわいこぶってヒロインぶっても
何にもならないよ
旦那の実家に電話して里帰り「するから」!で
いいと思うよ
501: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)16:28:51 ID:qnT
>>497
ただ笑って居てくれれば和やかな家庭になるのになと漠然と思っていましたが、普通は笑っているだけの父親はいらないものなのですね・・。
そして確かにそれすら出来ないことは分かっていたのについヒロイン気取りで夢見てしまいました。
とりあえずの間必要な物を詰めて実家へ戻ろうと思います。
激励感謝いたします。
499: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)16:00:28 ID:dL5
>>493
>>感情のまま怒鳴ったりせずに
自覚されてないかもしれませんが、あなたはDVを受けてます
旦那さんが不機嫌になるのが凄く怖いでしょ?
旦那さんが子供を邪険にしたり怒ったりするのが嫌なのに「子供は悪くないよ」って言えないでしょ?
何を置いても旦那さんを怒らせないようにするのが、今のあなたの最重要事項に見えますが
本来は旦那さんが、あなたの体調と子供の世話を最重要事項にすべき事態じゃないですか?
そこを不機嫌になるのって、相当おかしい人です
高度成長期までならいざ知らず、現代では人としてマズいレベルです