トップページに戻る

小2息子が弟嫁にべったりひっついて離れない。どうしたら息子の弟嫁さんへの執着収まるかな?


262: 名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木)21:55:23 ID:J9j

甘えたいにしても、弟さんや祖父母にはやらないんだよね。
単純に弟嫁さんが女性として好きなんじゃないの?
まだ幼いから、甘えとかそういうのもごちゃ混ぜになっちゃってるけど。
そうだったら、弟嫁さんが嫌がっているとかは逆効果だよね。
自分が嫌われてるとか、息子さんとしたら絶対認めたくないことだし。




266: 名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木)22:32:50 ID:lJF

>>262
>>単純に弟嫁さんが女性として好き
自分もそれ思った
年齢的にもエディプスコンプレックスの時期でしょ
つまり、小さいながらも本気で好きで、自分と彼女を引き離すものを本気で憎む時期

弟嫁がダメなら、弟さんに乱暴にでも引きはがしてもらいなさい
「こいつは俺のオンナであって、オマエのではない」と
息子さんを正しく失恋させてやるべきかと




270: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)00:16:31 ID:pKY

弟家族と話し合ってしばらく来てもらわない方がいいと思う
それこそ諦めるまで
あなたがひっつくから来なくなってるってはっきり伝えてしまう

あと祖父母にも二人が家に入れてしまうからこんな事になってるので
弟夫婦には来てもらわない事にしたって伝える
もしも弟夫婦に会いたかったら二人が会いに行って下さいと

例えば、とりあえず正月ぐらいまでやってみて
もし正月にも同じような事をした場合は継続
「あなたがくっつくからよ」ってはっきり息子にもわかるように言う

(もちろん困ってるのは理解してるけど)
こんな事をしても244はそれほど辛い状況じゃないんだよね
だから真剣味があまり伝わってこない
大変なのは祖父母と弟夫婦
その事を頭に叩き込んで
弟夫婦や祖父母に一生懸命に頼み込んで行動してもらうしかないと思う





272: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)00:53:07 ID:mmK

確かにベタベタの問題ではあるけど、夜に一人じゃトイレに行けない、
一人で眠れないようなお年頃だからねぇ。

説教するんじゃなくて、しゃがんで、お母さん、
仕事忙しくて寂しくさせてごめんねって言いながら抱き締めて安心させたら?

離婚したのは親の都合で、仕事も仕事しなきゃ食えないって子供には納得理解できないお年頃に離婚だから、ずっと我慢していた甘えたい感情が弟嫁見て爆発って感じがする。

子供の頃って、優しいお兄さんお姉さんに甘えたり構って欲しくなるのは異常とは思わないけどね
異常扱いされて息子さん可哀想に感じた。
母親がうんと甘やかせたり時間を五分でもいいから、
話す時間作ってコミュニケーションすべきだったと思う。
上記に書いたように、謝罪して抱き締めて、毎日コミュニケーションした方が良いと思う。
心配なのはお姉ちゃんもだ。
弟は行動できるけど、六年生だから自制心が働く分わかりにくい。




277: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)07:15:36 ID:c3o

読んでて息子さんが異常だとか言われているけど
223はダメだけで息子さんを抱きしめてあげているんだろうか?
小2なんてまだまだ甘えたい時期じゃないかな
ほぼ祖父母宅で過ごしているみたいだけど223と過ごせる時は甘やかせてほしい




274: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)01:39:35 ID:NY6

お子さんへの対応については外部に相談した方がいいかも
地域の保健センターとか児童相談所とか




275: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)05:12:32 ID:j8D

>>223
息子さんがおかしいから相談しろってんじゃないよ
子育ての悩みを身内以外のプロに相談してみ、って意味ですよ
働きながら子供を育ててて、更に子供が難しい年ごろなんだから、誰に相談したっていい

傍から見ても、息子さんは順当な成長過程に思えるので、そこは気に病まなくていいと思う
好きな人にひっつきに行ったら、お母さんが余計に構ってくれるわけだし、そりゃ燃えちゃうよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 小2 | 息子 | | 嫁さん | 執着 |