まるで独身税!? 2026年度から子育て支援金徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別”
70: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/23(日) 09:02:26.67 ID:o5DwT2U30
名前かんけいねーわ、財布は同じなんだからただの増税
72: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2025/03/23(日) 09:02:58.57 ID:+xB+gCKb0
独身だけどもっとやったほうが良いと思うぞ
74: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/23(日) 09:03:25.59 ID:eynp63sW0
独身税の前に国民に養われてるのに
私腹肥やすことしか考えてない国会議員税払わせろよ
82: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/23(日) 09:05:42.49 ID:o5DwT2U30
政府省庁が働けば働くほど日本人が減るw
88: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/23(日) 09:06:06.83 ID:u/iE7HUa0
実状日本は社会主義国だしこの先も負担は増えるよ
90: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/23(日) 09:06:10.68 ID:ZtndmQ5v0
公務員からはもっと取れよ
こういう時だけ民間にビッタリ合わせてんじゃねえよw
94: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/03/23(日) 09:07:29.15 ID:k5QmJzDG0
保険金なので増税ではありません^^
と言うの見え見えなんだが
この記事を評価して戻る