まるで独身税!? 2026年度から子育て支援金徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別”
73: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/23(日) 09:03:22.19 ID:kTU7bt5Z0
>>59
今度
東京都の職員採用や企業の採用などで面接時に使ってみるわ
63: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/03/23(日) 09:01:43.47 ID:k5QmJzDG0
支援の具体策を述べよ
話しはそれからだ
64: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/03/23(日) 09:01:55.97 ID:LKGs6kBC0
結婚には興味ない人の価値観を認めない制度はヤバい
誰でも結婚したい子供がほしいとは思わないでくれ
71: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/23(日) 09:02:47.21 ID:v1JbiCRl0
>>64
そりゃ認めないだろ
75: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH] 2025/03/23(日) 09:03:36.79 ID:s4pZ4rWt0
>>71
認めるから独身税払え
66: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MD] 2025/03/23(日) 09:02:09.37 ID:oQAWQ1rQ0
国民全員から金を徴収して、子育て世帯に配る感じ?
年金世代から徴収したら怒る人とかいない?大丈夫?
67: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/23(日) 09:02:10.47 ID:v1JbiCRl0
独身税取って児童手当増額すりゃいいさ
この記事を評価して戻る