トップページに戻る

まるで独身税!? 2026年度から子育て支援金徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別”


6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/23(日) 08:48:07.38 ID:AVK8DJxq0

理解出来ないでも無いが主体が子ども家庭庁ってのがなあ




10: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/23(日) 08:48:39.04 ID:PACVEmfO0

子供が増えるのは独身にもめりつあるから多少は構わんけどな




61: 警備員[Lv.13](みかか) [ニダ] 2025/03/23(日) 09:01:07.33 ID:8R3R3Zw+0

>>10
具体的に?
家の掃除とか老後の面倒見てくれるの?





153: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/23(日) 09:21:25.01 ID:gH1RqZsB0

>>61
人口増加は経済にとってメリットだから長い目で見れば独身にメリットがある
数十年後の話だが。




11: 名無しさん@涙目です。(糸) [CN] 2025/03/23(日) 08:48:45.96 ID:infEKdzZ0

なんか宗教色強くなってきたな
戦時中みたい




15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/23(日) 08:49:20.12 ID:9URJSp0r0

そこを補う制度をまず考えろよ




16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/03/23(日) 08:49:20.51 ID:AfEVbzrG0

子供に使われるなら良いかな~。使われるならな。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

独身 | | 子育て | | 支援 | 徴収 | 制度 | 未婚 | | 夫婦 | 無自覚 | 差別 |