【前編】ママ友限定の料理教室の参加者の一部がお礼の品をくれるようになった→これだとお礼する人としない人で不公平なので参加費を頂く形で話が落ち着いたはずが別の問題が…
203:名無しの心子知らず 2010/12/03(金) 21:43:51ID:QG9j1NqW
どうにも我慢ができなくなったので吐き出させて。
私は、調理師でもなんでもない主婦なんだけど、
いろんな経緯があって
現在、ママ友にだけ教える料理教室みたいなものをやってる。
最初は、うちがまだ一番下が1才にもならないから、ママ友からの
ランチのお誘いを断ってて、
「外食はできないからうちでなら」ということで
うちに遊びにきたママ友にランチを作ったり(無料で)してて
その内、「教えて欲しい」とかいうママさんが数人いたので、
ランチを一緒に作ったりしてたんだけど、
一部のママさんたちが気を使ってお礼にと、
現金、商品券、お菓子やらでくれるようになってしまって。
こっちもプロじゃないし、受け取らないようにしたんだけど、
ぶっちゃけ材料費も馬鹿にならないし、
ただ飯にありつきにきてるだけのせこもちらほらいたので、
お礼する人としない人で不公平だし、
お互い気を使うからってことで、
材料費、光熱費として、
一人1000円ずつは頂くことでこの数ヶ月は落ち着いていました。
料理を習いにくるのが目的ではなく、ただ飯を食いに来てる人は
1000円になってからはこなくなったんだけど、
いつもAママにくっついてくるBママは
私はクラスも違うし仲良くないんだけど、なぜか毎回きます。
長いので一旦きります。
204: 名無しの心子知らず 2010/12/03(金) 21:46:34 ID:QG9j1NqW
毎回来ては、
「今日は7人だから7000円もかかってないでしょ!
うちの一週間分の食費!ありえない!」
「プロじゃないのに1000円も取るの?
レストランにランチいけるじゃん!」とか言ってくる。
「じゃあレストランでプロの料理を楽しんできたらいいんじゃない?」って
言ったんだけどなぜか毎回くる。
毎回、ご飯物、スープ系、
肉か魚のメイン、副菜、デザート、お持ち帰り用の
ラッピングした焼き菓子、飲み物を出してて、
ぶっちゃけラッピング代とか、光熱費とか入れたら、
一人1000円もらっても足りない時もあるけど、
まぁ料理するの好きだし、
ラッピングした焼き菓子は
自分の趣味でやってるようなもんだからいいやー。って思ってたし
みんなと一緒に楽しむというスタンスだから
私も1000円出した予算でやってました。
しかし、先週、決定的なことがありました。
「一食分がうちの一週間分の食費を買うなんて信じられない。
買い物は私がしてきてあげたからこれで今日は作って。」と、
頼んでもないのに、勝 手 に、
業務スーパーで冷凍野菜やら中国産の食材を買ってきた。
当然、その日の料理の献立も決めて、
材料も買ってあったから断ったんだけど
「もう買っちゃったんだからみんなで割り勘にしてよ!」
と、私を含む5人に1000円ずつ払えと言って来た。
どうみても2000円以下の買い物なんだけど。
で、その場でBママと仲のよかったAママも激怒してたので、
そのままお帰り頂いてそのまま出入り禁止にした。
それから一週間、逆ギレも凸もないからこれで平和だと思ったら
今日、予期せぬ角度から攻撃されました
205: 名無しの心子知らず 2010/12/03(金) 21:46:57 ID:YUitywja
初紫煙
207: 名無しの心子知らず 2010/12/03(金) 21:51:08 ID:QG9j1NqW
今日、幼稚園で園長に呼び出され、
「私が園ママ相手に暴利で商売してる。みんな迷惑してる。
それを注意したら逆ギレされてみんなに無視されている。」という
苦情があったと叱られた。
一応、事の顛末を話し、
明日以降、順次他の料理教室に参加してくれた
ママたちにも園長が話を聞いてみる。話はそれからだ。
ということで帰ってきたんだけど、
なんかもう料理教室やめたくなった。
一応、入園のときにもらった入園の規則みたいなので
「園ママに営利目的でも非営利でも、
商売や宗教などの営業活動はしない。」
的なところがひっかかるらしんだけど。
幼稚園で宣伝したこともないし
(ママ友達の口コミはあったけど)
普通に、飲食店や美容室経営してる父兄の店に行くこともあるから
私のしたことが完全にアウトではないけど、苦情が入った以上、
ちゃんと話を聞かなければということらしい。
みんなとワイワイやるの楽しかったんだけどなぁ…。
もう辞めよう。
206: 名無しの心子知らず 2010/12/03(金) 21:48:48 ID:T5krn7p9
何だろう、保健所かな。
208: 名無しの心子知らず 2010/12/03(金) 21:55:41 ID:QG9j1NqW
>>206
やっぱ、そっち方面もホントはアウトなのかな?>保健所
食品衛生法だかなんだかの許可とってないしちょっと気にはなってた。
でも一応、材料費以外は受け取ってないし、
私の作ったものを提供するというよりは、
みんなで作って最後に材料費もらうって形だから
鍋パーティーみたいな感覚だったんだけど。
もし、アウトならBママにそこも攻撃されると痛いから
やっぱ料理教室やめとこう…。
209: 名無しの心子知らず 2010/12/03(金) 21:55:56 ID:aSNECZP2
>>207
乙。
気の毒過ぎる。