私のやり方の通りに家事育児をやるようにと何度教えても覚えない夫に怒ってばかりの日々が嫌になってる。どうしたら状況が改善するでしょうか?
953: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 17:58:43.64 ID:JMyDyP5+
> 気になって
気にせんでいいから飯作れや
957: 807 2018/08/15(水) 18:07:54.43 ID:mNPsgmn/
>>953
材料もないのに急には作れません。
まずは夫にも育児をきちんとできるようにさせて
任せられるようにする方が先です
949: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 17:52:20.19 ID:m8JPy+ku
1人で子供を病院にも連れて行けない、
子供が保育園行ってる間に夕食の下ごしらえもできない、本当に無能だな
無能のくせに人のやることにはケチつけてばっかり
まあ無能で要領悪くて人にケチつけるのも自分ルールから逸脱できなくって、
こだわりが強いからなんでしょ
発達丸出し
そのうち思いやりあって稼ぎのいい旦那は目が覚めて逃げるだろうな
959: 807 2018/08/15(水) 18:12:44.93 ID:mNPsgmn/
一生懸命やっている自分の失敗は仕方ない、
真面目にやってもいない夫の失敗は許せないなど、
夫から見ると厳しすぎると感じるところ、反省すべきところは
あるかもしれません。色々考えさせられました。
夫が受け入れやすい形で指導するにはどうすれば良いか、
伝え方など考えて見たいと思います。
厳しいご意見が多かったですが参考になりました。
皆さまありがとうございます。
963: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 18:34:54.05 ID:0R+X4k+C
専業なら好きなだけ家事にこだわって自分流やってていいと思うけど、
旦那さんは家の外であなたと同じ位かそれ以上の全力投球で仕事してる
育児の為に時短にしたって言ったって、仕事の内容自体は同じなんだから
手を抜く事なんて出来ないよ
その上で、同時進行でまったく別のジャンルの仕事(家事育児)を
本業と同じかそれ以上のクオリティでやれって言ってる訳だよね
しかも専業の自分ですらその仕事完璧に回せてないのに
旦那さんがあなたに別のジャンルの仕事を、今してる家事と同じか
それ以上のクオリティで、同時進行で覚えてこなせって言われたら
出来るんだよね?
971: 807 2018/08/15(水) 19:18:37.03 ID:mNPsgmn/
>>963
仕事中に家事をしろと言っているわけではないです。
せめて仕事を終わらせて家にいる時間くらいは
私と同じレベルで育児をしてほしいです。
仕事が終わらない、と深夜に子供部屋で仕事していたり
するのを見ると大変だと思いますし、
時短なのにそんな量の仕事を割り当てる会社はひどいと思います。
965: 名無しの心子知らず 2018/08/15(水) 18:57:58.99 ID:8eFcbubJ
美容院やエステは行かないといけないの?
私、産んでから自分の為にエステなんて行ったことないんだけど
そのお金で高級牛肉買って、毎日仕事頑張ってる旦那に
おいしいすき焼き食べてほしいわ
この記事を評価して戻る