トップページに戻る

【2/2】子供の名前は夫婦で付けると決めてたのに義両親が二人目妊娠中の私にこの名前にしなさいと言ってきた→夫に断ってもらうはずが義両親が強気なせいか折れ始めてるんだけど…


5: エネスレ456 2009/06/30(火) 16:35:15 ID:t3ayD4nh

家庭板の真のエネミーは義実家ではなく配偶者スレ167の456に書き込んだ者です。

誘導されて来ました。
文章や説明が下手で皆さんをイラつかせてしまったらすみません。

二人目を妊娠中で、お腹の子が男の子だと判明したところ

夫や夫親から、あちらの家風に沿った名前をつけろと言われています。

一人目は女の子で、そういった干渉は一切ありませんでした。

今週金曜に検診なのですが、姑が同行したがってると夫から言われました。

これも一人目の時にはなかった話です。

今まで検診に夫や実母など誰かと行ったことはありません。

断りの電話をしたところ、

「電話じゃ話にならないから今夜か明日の夜二人(夫両親)で行く」

と怒られてしまいました。

夫両親とは今までこういった確執がなかったので困惑しています。

名付けも子育ても夫婦二人だけでしたいだけなんですが、
夫はどうやら夫両親側についてしまったようです。

なんとか解決方法はないでしょうか?長文失礼しました。




6: 名無しの心子知らず 2009/06/30(火) 16:46:26 ID:c7aVgZck

>>5

別の名字になるぞ、って脅しかけたんだったよね。

その線で旦那にもう一押ししてみたらどうだろう。

んで、義両親との対決は旦那に任せよう。

妊娠中にストレスいくない。




7: 名無しの心子知らず 2009/06/30(火) 17:51:05 ID:yvyGyDKy

そうそう。

ストレスよくないので、
あなたの実家かホテルにでも避難するといいよ。

あなたの要望と義父母に対する
注文をまとめて夫にメールしとくといいよ。

解決方法を探る前に相手が攻め込んできているのだから、
まずはかわさないと。





8: 名無しの心子知らず 2009/06/30(火) 18:03:23 ID:ib/F9ZVR

お疲れさん。夫がいい子ちゃんやると大変だね。

妊婦にストレスは大敵だから実家へ避難に一票。

丸めこまれると夫実家で
産めとか言われる可能性もあるから気をつけてね!




10: 名無しの心子知らず 2009/06/30(火) 18:19:33 ID:Kz7jyx7f

妊娠中に大変だと思うけど

今のうちにきちんと旦那〆て義実家と距離おかないと

産まれた後の孫差別に繋がると思うよ

実家に帰って旦那と再度よく話し合った方がよさげ




11: 名無しの心子知らず 2009/06/30(火) 18:25:40 ID:j/OmX2sC

>>5

エネスレ見てきたけど、けっこうなクソウトメなんだね。

旦那さんに、どうして上の子の時と同じようにできないのか、
とことん説明させてみては?

「なんで?」
「どうして?」
「上の子は女の子だから可愛くないの?」
「あなたもそうしたいの?」みたいに延々と。

旦那さんが差別に荷担してたことに気付いてくれれば一番だけど

エネ夫は強くて怒らせると面倒臭い方に付く傾向があるから、効くかもしれないよ。

旦那さんがどうしても長男教から抜け出せないなら、

そんなに言うなら長男の甲斐性見せてみろって、追い出しちゃえば?

>>5の実家の厚意で住んでる家にいるんでしょ?




12: 名無しの心子知らず 2009/06/30(火) 18:53:52 ID:YgHN8414

>>5

実家へ避難に一票。

ストレスためたくないのに大変だね。

同じ妊婦として同情します。いらんエネルギー使わないようにね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | / | 子供 | 名前 | 夫婦 | 両親 | 妊娠 | 強気 |